ホンダ フリード

ユーザー評価: 3.95

ホンダ

フリード

フリードの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - フリード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 09. 〔備忘録〕 FREED電源取り出し先等 ①ヒューズBox下、②ナビ裏

    電装品の取り付けも一段落したため、電源の取り出し先等を整理。 〔作業を行われる場合には、自己責任でお願いします。〕 【逐次更新中: 最終更新日 2011/6/3】 ≪愛車…HID、純正セキュリティ付き、スカイルーフ無し≫ なお「関連情報URL」に、「ねずこ」さんの整備手帳 『FIT(GE8) ...

    難易度

    • クリップ 243
    • コメント 0
    2009年1月16日 00:03 バンビィさん
  • [0円] タダで水温表示する裏技

    ①赤丸のボタンを押しながらエンジンをON ②緑丸のボタンを複数回押して1,2,3,,,a,bと変更して「b」にする。 ③エアコンパネルに「b」と交互に表示される水温を眺める。

    難易度

    • クリップ 47
    • コメント 2
    2022年2月13日 16:25 SRG/GB5FREEDさん
  • サングラスケース付きマップランプ取り付けました♪ その1 【準備編】

    イヤーチェンジ前のフリードにマップランプが付いていないのは皆さんご存じのとおりですが、不満点である一方で自力ingで付ける人にとっては意外と楽しい弄りポイントとなってます。 で、私もフィット用、アコードツアラー用や他メーカー車等も含めて色々調べた結果、サングラスケース付きが欲しかったのでステップワ ...

    難易度

    • クリップ 39
    • コメント 8
    2009年7月1日 02:28 《 煌 》 ~KIRA~ ( ...さん
  • @コネクタ配線 内容詳細 覚え書き

    ナビ裏(純正ナビ本体) 灰5Pコネクタ   ・ 1番 桃 常時電源   ・ 2番 橙 パーキング(TV用)   ・ 4番 緑 リバース   ・ 5番 黒 アース 灰24Pコネクタ   ・ 6番 橙 リア右スピーカ(-)   ・ 7番 青 リア右スピーカ(+)   ・ 10番 茶 リア左スピー ...

    難易度

    • クリップ 35
    • コメント 0
    2010年5月30日 12:21 ★zakeさん
  • 116. キーレスエントリーキーの追加設定

    オクで落札したキーレスエントリー一体キー(助手席パワースライド装備車用)を追加設定しました。 (バンビィ号は、スマートキーシステム未装備のため、  キーレスエントリー一体キーとサブキーのみ標準装備) なお、イモビライザーの設定は Dでないと出来ません… 《追加設定方法》…閉扉&エンジン停止状態 ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2011年12月17日 22:30 バンビィさん
  • 62. 電源取出ボックスの作成

    各種電源(常時/ACC/IGN/イルミ)の取出しを一括管理するための電源取出ボックスを作成しました。 今までは、車外品の電装パーツ用の電源は、「ヤフオク電源取出ハーネス」から自作Y型端子で分岐して取っていたため、配線がスパゲティ・ボウル状態になってました… ケースとなるダイソー製のミニアタッシュ ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 8
    2010年1月31日 14:05 バンビィさん
  • 74. 配線の蛇腹通し② (フロントドア編)

    フロントドアへのウェルカムライ及び KEN3さん工房 三角窓アルミプレートの取付けにあたり、室内からフロントドア内部への配線は蛇腹の中を通しました。 施工にあたり、蛇腹通しの達人 《 煌 》さんにコツを伝授して頂きました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 2
    2010年4月9日 19:13 バンビィさん
  • オートリトラミラー化 ミラー自動格納キットの取り付け

    ネット通販でカプラーオンのキットを購入しました。セールで3000円ちょいでした。 ドアの内張の取り外しから。内張はがし等でドアハンドル内のカバーを外してプラスネジを取り外します。 ドアポケット内も同様に。 コネクタ二個とドアハンドル部を外して内張りを取り外します。ドアハンドル部はユニットごと内張り ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 1
    2017年3月11日 17:00 nuts_leaさん
  • 88. パワーウィンドウ(P/W)の全窓キーオフオペレーション化

    運転席窓のパワーウィンドウ(P/W)はキーオフ後も 約10分間は稼働しますが (=『キーオフオペレーション』)、 その他の窓はエンジンキーを回した状態でないと開閉できません。 そこで、助手席窓&スライドドア窓のP/Wでも、キーオフオペレーションが可能になるように弄ingしてみました。 元々、運転 ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 8
    2010年7月24日 14:26 バンビィさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)