ホンダ フリードハイブリッド

ユーザー評価: 4.33

ホンダ

フリードハイブリッド

フリードハイブリッドの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フリードハイブリッド

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 静音化と断熱化(バックドア編)その②

    前回の断熱材に続き、さらなる断熱と静音を目指し『シンサレート』をテールゲートに貼り付け 【シンサレート➡︎ https://minkara.carview.co.jp/userid/3084731/car/2701341/9900277/parts.aspx】 アウターには断熱材がたっぷり入って ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年5月22日 16:55 フレブル武蔵さん
  • 天井の遮音処理

    今回はいよいよ大物、天井の遮音処理いきます! 用意した材料は レアルシルト(2枚)、エプトシーラー(1.5mx1.0m 2枚)、シンサレート少々、そしてきえたかさんの整備手帳です! http://minkara.carview.co.jp/userid/595178/car/508487/1339 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 5
    2012年8月25日 04:53 エサックさん
  • Aピラー、ダッシュボード周りの静音化 その1

    寒い日が続いていますね。 そういうわけで、今回は車内からできる運転席周りの静音化逝ってみます。 メニューは Aピラー、メーター下、ダッシュボードトレイ、グローブボックス内、と、さまざまですがどれも簡単にできます。 まずAピラーから。写真のようにウェザーストリップを引っ張って、カバーを上のほうから ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2012年2月11日 00:06 エサックさん
  • フェンダーに 遮音隔壁 〔手直し編〕

    ドアをがばっと開けると、ドアヒンジのわきからタイヤハウスまでつながる深い空間があります 今回はここに蓋をする“隔壁”のバージョンアップをやります。 caddy1990さんのアイデアを参考にさせていただいています、ありがとうございます! 写真は前回のもの。 http://minkara.carv ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2013年3月9日 12:53 エサックさん
  • フロントタイヤハウスにノイズレデューサ

    Beat-Sonicのノイズレデューサをフロントタイヤハウスに使ってみます。 1本/1箇所の予定です。 事前に洗車場でタイヤハウス内を高圧洗浄。 しっかり乾いた翌日に作業します。 先にちゃっちゃと前後タイヤを入れ換えるローテーションを済ませて作業開始です。 左右フロントタイヤを同時に処理しま ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2013年10月18日 05:44 エサックさん
  • エンジンバルクヘッドに遮音処理

    今回の遮音処理はエンジンバルクヘッドです。 完成状態は写真のとおり。 以前施工の 制震剤HC-025 の上に レジェトレックス と ゼトロ耐熱吸音シート を貼り付けました。 ワイパー外して、樹脂製カバー外して、ワイパーモーター外して、エンジン遮音板外した本日の作業開始状態はこちら。 以前施工の制震 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2012年8月19日 09:27 エサックさん
  • スライドドアに風切り音防止テープ

    昨日のフロントドアへの静音マルチモールの施工に続いて、スライドドアも弄ります♪ 使用するのは エーモン 2650 風切り音防止テープ。 純正ウェザーストリップの位置に貼り、車内の気密性を上げてやろうってブツです。 まずは現場を観察。 リアドアは車体側のみにDゴムがついているようですね。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年12月17日 01:12 エサックさん
  • ボンネットヒンジ部分に遮音処理

    今回は、フロント部分の遮音処理を逝きます。 走行中に、どこから音が来ているのかな~っと聞いてみると、やっぱりAピラー付け根辺りが怪しい。 今回は、ずっと気になっていたエンジン側ボンネットヒンジ部分の”穴”に遮音材を投入です。 まずは、作業しやすいようにカバーをはずします。 写真の方向から内 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2014年7月28日 14:09 エサックさん
  • リヤタイヤハウスにオトナシート

    気になりだしたらとまらないのがデッドニング...... 今回は、前回の宿題のリヤタイヤハウスです。 フロアボードは4箇所のクリップとマジックテープで留まっているだけなので、持ち上げたらパコパコと外れます。 ハイブリッドバッテリーと初対面。 黒いコネクタ部分のリード線が細いので、踏んで切らないよう ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2012年3月4日 06:45 エサックさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)