ホンダ フリード+

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

フリード+

フリード+の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - フリード+

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ナビ取り付け~センターパネル外し編~

    シフトロック解除のため カバーを外し内蔵キーを差し込む 内蔵キーを押しながらセレクトレバーを下げます アンダーカバーを外します ナビ未装着時なら手を入れて 上から押し手前3か所が外れたら 手前に引き外します 行程2拡大 下から見ると左側に隙間があります ここから内貼り剥がし等で外します アンダーカ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2018年9月11日 15:36 KAZフリプラさん
  • ナビ取り付け~その他パネル外し編~

    ナビだけならセンターパネルのみでよいのですが 地デジ用アンテナ・ドライブレコーダーの配線をするため更に外していきます。 ミドルパネル:センターパネルが外れているので中心から外側に向かって外していきます 運転席側はスタートボタンとTRIP/CLOCKのコネクターを外します。 ピラーを外すためオープニ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2018年9月18日 16:20 KAZフリプラさん
  • ナビ取り付け~購入編~

    自分の備忘録として ナビ本体: (KENWOOD) 彩速ナビ MDV-L505 ドライブレコーダー: (KENWOOD) 彩速ナビ連携 ドライブレコーダー フロント用 DRV-N530 ホンダ純正バックモニター変換: ( Data System ) リアカメラ接続アダプター RCA013H ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2018年9月8日 22:52 KAZフリプラさん
  • 楽ナビRL-99 換装

    8インチナビ ステアリングリモコン10キー化 &インパネイルミネーション加工 準備した物 ナビアタッチメント 08B40-TDK-U004 (ホンダ純正) (GPSの台座も入っています。純正と同じメーター裏へ換装出来ます。)の ナビ電源ハーネス KJ-H101DK ( ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2017年4月2日 22:53 ドミネーターさん
  • FREED+ 納車・ナビ取付(後編)【17km】

    前編からの続きです。 地デジとGPSアンテナ線を通すため、 ハンドル付け根と ピラー周辺のパネルを取り外します。 ハンドル付け根のパネル取り外しは 特に難しくありませんが、 ハンドルと小物入れのフタが邪魔なので 結構気を使います。 ハンドル付け根のパネルを取り外した状態。 写真中央左付近の平らな ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年6月7日 00:20 isasuzukiさん
  • 走行中もTV視聴可能

    TV視聴のON/OFFは、パーキングブレーキのスイッチと連動しています。 写真のブルーのラインの車体側はパーキングブレーキにつながっていて、パーキングブレーキを引く(踏む)と、GNDに落ちるスイッチです。 なので、これをカットして、青いラインの車体側は絶縁。ナビ側を、GNDに落とします。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年2月19日 18:11 Badunkadunkさん
  • TVキット装着

    午前中に納車終わって、すぐにTVキット装着。 助手席の人が退屈しないように今回もヤフオクで送料込み750円で事前に購入。 この値段で助手席の嫁さんがご機嫌快適ならありがたいですよね😁 慣れてないのあんまり写真撮れてないですが、 とりあえず、自分の備忘録で記入します。 まずは、シフトレバーの横のメ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年4月20日 23:45 ばくしんさん
  • リアカメラno水滴クリーナー取付その②

    ドリルした所をタッチペンで保護します。 付属の型紙を貼り付けます。 噴出させるエアを発生させるアクチュエーターを取り付けるボルト穴の位置決めです。 またセンターポンチで凹み付けます。 ドリルで穴開けしますが、インナーパネルの穴開けで怖いのはアウターパネルまで貫通することなので、ラチェットのコマでス ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年2月4日 21:08 越後屋ワークス(^_^)vさん
  • [Data System] リアカメラ 接続アダプター / RCA018H-B取り付け

    空きのスイッチホールがあったので... ビュー切り替えスイッチはビルトインスイッチ (ホンダ用 TYPE-B) を選択して取り付けました。 スイッチのイルミネーションはピカイチの分岐オプションカプラーで取り出しました。 他のスイッチよりもイルミネーションが明るいです。 分解して抵抗でも追加すれ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年9月18日 19:39 スハシ44さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)