ホンダ フリードスパイク

ユーザー評価: 4.08

ホンダ

フリードスパイク

フリードスパイクの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - フリードスパイク

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます! またオプションでフットセンサーも設置し、バンパーに足をかざせば自動で開閉も出来ます。

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:33 ヒロイズムさん
  • デコ凸

    ボタンの位置が憶えられず、運転中ついついわき見… 少しでも、わき見運転を防止するため付けてみました~\(^O^)/ えっ?パーツがセコイいって…(@<>@;) ○空調 ・A/C ここ一番って時にACをOFFにして、ほんの少しでも加速を良くする!ヽ(´▽`)/ 後輩がACをOFFにして、ターボー! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2011年5月26日 19:19 ぐ~~さん
  • 内緒にしてましたが、まだ発表されてない車に乗ってます。(笑)

    整備手帳ではありません。 そして今日は私の中で4月1日です。 実は、今まで黙ってましたがカミングアウトします。 私の車… スパイク・ハイブリット なんです。 はい、嘘です♪ ただ貼っただけ (。-∀-)♪ でも、気持ちは常にエコであり続けたい。その気持ちはこのエンブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 10
    2011年5月5日 21:51 夜明けのブレスさん
  • 過去の弄り サブバッテリー取り付け ①

    スパイクで車中泊の時、バッテリーを気にせずTVや電気を使えるようにサブバッテリーを搭載しました 費用対策として簡単に出来るリレー式を採用しました。 まずバッテリーは中華製のLONG完全密封型(WP22-12)通販で6,600円でした 次に配線 充電電流を20Aにするため2sqの配線にしました ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年3月26日 13:12 てつ86さん
  • 痛時計の製作

    昨シーズン車で使っていた100均の時計ですが、夏場車内に置いていたら、文字盤がぐにゃぐにゃになってしまいました。100均の時計を修理する価値があるのかは、わかりませんが、痛時計を作る価値はありそう??? ネットから頂いた絵を元に、gimpを使ってあーでもないこーでもない、ほとんどgimpの使い方を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月9日 11:15 marumonさん
  • ホワイトレター化^_^

    「あまり近くで見ないでください』って感じです。 パッと見はいい感じだと思っています。 8ボールのエアバルブ❗️お気に入りです❗️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月2日 20:43 mb220さん
  • インテリアバー取付け

    ラゲッジスペースに平置きしている釣竿を整理する為、インテリアバーを取付けました。 後部のユーティリティフックを利用しましたが、バー端の幅が太いのでフック内に収まらずしっかりと固定されません。 なので、物置から塩ビパイプ用のノコギリを持ってきて、両サイドを切り落として軽くペーパーをかけました。 こん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月7日 19:49 Nob2さん
  • ホーン交換+LED装着

    始めての弄りでバンパー&グリルをバリバリバリ♪ 元に戻せるかドキドキ揺れるハート 上手く外れました ホーン装着♪ 鳴らない… 皆の整備手帳を熟読したのに。・゚・(ノд`)・゚・。 バッテリのマイナスを外したままでした… 無事にホーンが鳴ったのでLED装着に移行 光らない… タップと配線の太さが合 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年7月30日 19:10 宝股珍さん
  • ティッシュケース

    ダイソーで買ったティッシュケースです。 たった220円で荷室の雰囲気が変わりました。 Before ティッシュ箱が置いてあるだけなのに 生活感が半端ない… After ティッシュ箱にカバーをつけるだけで ラグジュアリー感が(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月13日 19:08 RICE28RT7さん
  • 続編 2014年夏準備☀

    早速手直し、改善へ。 ここは分離切断。 画像7に続く。 切り揃え。 運転席側を内側から。 外側から。 扉を閉めて、内側から。 こちらは助手席側。 カットし過ぎたので、 折り目は養生テープで補強。 外側から。 運転席側の小窓用は、 新しく切り出し。 完成。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月17日 17:50 0ならぬ30000kmキリ番 ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)