ホンダ フリードスパイク

ユーザー評価: 4.08

ホンダ

フリードスパイク

フリードスパイクの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - フリードスパイク

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • リアワイパーレス穴埋め補修

    最初に取り付けた自作キャップが黄ばんできたので無限エンブレムに変更してみようかなって感じで! いつものようにヤフオクでポチっと(^^) こんな感じで裏はゴリラテープで水漏れ防止しました。( ◠‿◠ ) 飽きたらまた何か変えます!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月14日 17:12 y.s.mさん
  • 車検も無事に終えたので!

    皆様の投稿を見て試してみたいと思いました! 車検終えてから色々と貼ろうと思っていたのですが待ちきれずハンドル下位部分に取り敢えず貼った所 ステアリングが軽かったのが少し重く安定感を感じました! !(๑•∀•๑)!すごっ! 車検も終えたので色々と適当に「車の知識低いので💦」 参考にはなりませんが・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月26日 19:20 かんこん(Ⅱ型)さん
  • ドアー ストッパー カバー付けてみました

    付ける前です。 付けた後です。 ぽん付けです。 工具も何も必要ありません。 ちょっと浮いてる感じがして心許ないかも

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月18日 20:59 かえて”さん
  • ストラットタワーバー オーバルタイプの取り付け

    ボディの剛性を上げるためにタワーバーを付けます。 ①最初にフロントから見て右側の金具のネジを取ります。赤枠の連結されたボルトとナットを取り出します。 ②ボンネットを開けたヘッドライト上部を養生します。 ③養生せずに付けようとすると怪我をします(;_;) ④ボンネットを開けたヘッドライト上部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月19日 18:27 かえて”さん
  • ドアモール取り替え

    この商品は6mの長さがあります。 フロントドア、リアスライドドア、リアハッチにすべてはめ込みました。 6mで長さはちょうどです。あまりは20cmも無かったです。 写真のカーブ部分は切れ込みを入れて、はめ込みました。 この商品は非常に堅いです。挟み込みだけでも十分外れません。 挟み込むために幅を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月25日 18:47 かえて”さん
  • フロントパネルのカーボンシート張替え

    以前貼り付けた3Dカーボンシートです。 曲面部分が浮いてしまっています。 ドライヤー使用せず貼り付けた結果です。 以前貼り付けた3Dカーボンシートその2です。 角の部分が所々剥げています。 運転席側です。 今回は4Dカーボンシートをドライヤー使って貼り付けました。 4Dカーボンシートは非常によく伸 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月27日 23:19 かえて”さん
  • SPOON リジッドカラー 取り付け

    車体の下に潜り込むのでウマをかませました。 付属の銅?が混ざっているグリスをリジカラに塗って準備します。 フロントのサブフレームを支えている画像です。 説明書に書いてある6本のボルトを緩めるとサブフレームと車体の間に隙間が出来ます。カラーが入る位の隙間を確保できればOKです。 リジカラのブログに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2014年10月11日 17:07 ーたいぞうーさん
  • ドアスタビライザーもどき

    両面スジ入防音防振ゴム100mm x 100mm を 50mm x 50mmに4分割にします。 強力ベータテープを貼り付けます。 最初は厚みを調整しませんでしたが、フロントドアは閉まるもののきつくて半ドア状態。 そのため厚みを調整するためにスジの厚さ分削りました。 運転席側フロントドア側に貼り付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年10月6日 17:51 かえて”さん
  • CUSCO ロワアームバー取付

    写真は撮って無くて申し訳ない(*- -)(*_ _)ペコリ 使用工具 ・スロープ(友人より借用) ・17mmと19mmのラチェット(ロワアームおよびリンク部のボルトを外すのに使用) ・12mmのスパナ(助手席側のセンサーブラケットの取り外しで使用) ・2t油圧ジャッキ ・気合と根性と水 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年8月13日 11:46 スパイク・ランディットさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)