ホンダ フリードスパイク

ユーザー評価: 4.08

ホンダ

フリードスパイク

フリードスパイクの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - フリードスパイク

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 3drive・α取り付け

    以前、柴っちさんのパーツレビューを見てほしかったのですが、単品でも結構な値段がしていたので、躊躇していました。 がっ!!たまたま寄ったSABになぜか特価品でひとつだけおいてあったので、思わず購入しちゃいました♪ (値段の付け間違いではないかとハラハラしました(笑)) さっそく、説明書を読んでみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月7日 17:07 レウカンサさん
  • ポジションランプもLED化しました

    コチラも定番メニューで、ポジションランプも交換しました。 純正球のオレンジはどうも… クルっと捻って、取り出します。 サクッと交換です。 元に戻します。 80lmの光り具合です。 引いて 助手席側も交換しました。 夜間にて撮影📸

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月16日 17:38 D.α.iさん
  • 「ECONスイッチ」と 「SEL/RESET」「-/+」のLED化

    ひまつぶし2014さんの「ECONボタン緑化」に触発されて実施しました。 【LEDの孫市屋】の「T3-マイクロLED-S型-1LED-白(290円)」x2個、「T3-マイクロLED-S型-SMDワイド-緑(340円)」1個でLED化を実施しました。 その2 その3 その4 装着後、夜間の光り方 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2014年2月13日 22:40 かえて”さん
  • 電圧計 取り付け

    バッテリーの状態を確認するため、Pivot digital monitor DMC-G を取り付けていたのですが、OBD2接続なので他の装置が取り付けられません(OBD2の二股を用意すればいいのですが、ゴチャゴチャしそうだったので)。 電圧の他に水温、エンジン回転数が確認できるのですが、専ら電圧ば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年4月28日 13:26 ーたいぞうーさん
  • 電源取出ボックスの制作(2)

    100均で買ってきたレンジパックをケースにします。 他の方がケースにしている「ミニアタッシュケース」がどこにも無かったのでこれで代用します。 ケースの横に印を付けて電動ドリルで穴を開けます。 大きな長方形の穴を作り上げます。 穴を開けた後、カッターで加工しました。 ちょっと横に見える「【1690 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月25日 23:07 かえて”さん
  • YAC VP-111 ホンダ車系専用 USBポート の取り付け

    YAC VP-111 の取り付けです。 取り付け作業自身は簡単ですが、嵌まりました。 「最初にスペアスイッチホールにVP-111をはめること」これが大事です(笑) はめずに結線して、裏からVP-111がパネルに嵌まらないことがわかったときのショックと言ったら。。。 今商品は充電用ポート1つ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月1日 13:07 かえて”さん
  • 電源取出ボックスの制作(1)

    まずは計画です。 以下の計画で制作します。  黄色:常時電源 x 6  赤色:ACC電源 x 6  青色:イルミ電源 x 4  黒色:IGN電源 x4 写真の様に、短いケーブルと長いケーブルを作成します。 短いケーブルは渡り線です。 長いケーブルは取り出し用ケーブルです。 数は最初の表の通 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年8月24日 02:40 かえて”さん
  • アーシングケーブル取り付け②

    では、ケーブルの取り付けです。 画像は取り付け済みです。 エンジンルーム内のポイントは三か所。 真ん中の黄丸のポイントの反対側は、ラジエターの向かって右側辺りの集中アースに、左側の上の黄丸の反対側はラジエターの向かって左側辺りの集中アースに取り付けます。 純正アース交換ケーブルは、左側の黄 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年9月15日 02:14 のこのこコタロウさん
  • 693から頂いた、BOSCH ラリーエボリューションを取り付けてみた

    693からこの前のマビオフで譲り受けました~♪(・∀・)アリガトウゴザイマス ホーン本体と、ミツバのリレーもセットになっていました~( ̄▽ ̄) 配線は私苦手なもので…(´・ω・`) サイトから配線図拾って来て悪戦苦闘してみました(´Д`;) リレーはL字ステーを使ってこの位置に取り付けま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年6月27日 19:00 ZeNさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)