ホンダ ゴリラ

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

ゴリラ

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - ゴリラ

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • エアクリーナー活躍しています。

    最近エアクリーナーが黒っぽくなっているので確認したら虫がくっついてました😅。 クリーナー装着して3000km超走ってます。 うちに来た時はファンネル仕様でしたが、そのままではホコリや虫を吸い放題😨。 ブイブイ🪲や蜂🐝、🍂を吸い込んだら大変です。 エアクリーナー付けていて良かった� ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月25日 19:18 ctpapaさん
  • スロットル注油

    スロットル操作に引っかかりを感じるので分解して注油しました。 よく見ると、デイトナのスーパーハイスロなんですね😅。 エーゼットのCKM-001をワイヤー内に注油しましたが、なんかサラサラした感じなので、粘度の高いCKM-002を追い注油したらいい感じになりました😃。 これで気持ち良くスロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年7月21日 23:34 ctpapaさん
  • エンジンコンディショナー施工

    掃除のためにエアクリーナー外したので、エンジンコンディショナー施工しました。 煙が出て独特な臭いがします😅。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月11日 18:33 ctpapaさん
  • ゴリラくん再始動プロジェクト①:キャブレター清掃

    KEIHIN PC20キャブレターを清掃 ガソリン抜いてたのに、なにやら汚れが酷くない? フロート室だけじゃなく、全体的に変色してる😅 ホース類はまだ硬化してなくてそのまま使えそう。 ガソリンフィルターはこの前買ったので念のため交換します。 パッキン類はストックしてるので、それももちろん交換。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月7日 00:59 R★yoseiさん
  • 図太いサウンドですが、ノーマルチックなマフラー交換 その後

    ノーマルチックなTAKEGAWA Zスタイル交換して1ヶ月経過します。 このマフラーはエキマニとマフラーの太鼓が別体式で 繋ぎは、ただ差し込向けだけですので、取り付けは容易であるが、反面 排気ガス漏れによる低速走行、シフトダウン時でのバックファイヤーが起こる。 対策として 99工房のマフラーバテを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月9日 13:29 熊本カビゴンさん
  • キャブの取付角度を変更してみた

    横だしマフラーならぬ横だしキャブw せっかくの可変マニホールドなので、試しに。 これはこれでアリなのか? おかげで今までエアクリが収まってた部分がスッカスカになって、超スカチューン(死語)にw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月14日 00:23 R★yoseiさん
  • キャブレター/ニードル鏡面磨き

    ジェットニードルの鏡面磨きは、50ccレースでほとんどの人がやってた定番メニューです♪ アクセルのツキが良くなります。 小排気量ほど変わります。 お試しあれ♪ 金属研磨剤ならなんでも良いと思いますが、径が変わってしまうほどの削り過ぎは注意! WAKO'Sメタコンは粗めなので、やめたほうがいいかも。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月15日 08:34 R★yoseiさん
  • キャブレター・セッティング②

    コソーリ更新します(´・ω・`)ノ エンジン始動時、アイドリンク域のセッテイングです キャブレターの種類によって多少の違いはあるかと思いますが、エンジンを一発目にかける時は夏冬関係無くチョークを使用します チョークを引かずにすんなりエンジンが掛かる場合は、アイドリング時の燃料が濃 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2013年3月7日 14:54 オナキンさん
  • キャブレター・セッティング

    キャブセッティングというのは、なかなか大変です セッティングが決まらない為に乗らなくなってしまったり、壊してしまったりという人を沢山見てきました セッティングは非常にアナログ的ですが、要は濃いか薄いかの見極めだと思いますので、実際に運転してみて「こういう時は濃い」「こういう場合は薄い」と ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年1月19日 21:11 オナキンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)