ホンダ グレイスハイブリッド

ユーザー評価: 4.29

ホンダ

グレイスハイブリッド

グレイスハイブリッドの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - グレイスハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ドラムブレーキ・ライニングシュー前後入替

    夏タイヤに入れ替えたタイミングでブレーキシューの前後入替 ※自信が無ければ触らないこと。 左後ブレーキ 前進時左側がリーディング  右側がトレーリング 圧倒的に前進の方が多いし、スピードが違うのでリーディング側ライニング(摩擦材)が先に減ります。この写真では左側 写真では分かりづらいけど厚み差 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月15日 19:43 bluestone7さん
  • 前後ブレーキ冷却ダクト取り付け(前は左のみ)動画あり

    フロントブレーキ側 フォグランプは外すつもりありませんから(^_^) 排水ホースは内径30㎜ 風量が少なそうなので吹出し口にこんなモノを取付 広口清涼飲料水アルミ缶に穴4つ(導風口)開けて、底も開ける。そのままだとなんだかなので耐熱つや消しブラックペイント 増風ノズルのマネ 動画はうまく撮 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月21日 09:41 bluestone7さん
  • ブレーキキャリパー・ヒートシンク

    大真面目です(爆 熱伝導両面テープで貼付 耐熱温度は気になるが冷えるから・・・ 落ちないようステンワイヤーロック3ヶ所 ダイソー ステン針金 ワイヤー作りは電動ドリルで 変なブレーキ 完成 効果はこれからだが、走行後はかなり熱くなってるので! ぱっと見は何だろう? 近くで見るとヒートシンク( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月29日 10:37 bluestone7さん
  • リアブレーキドラムヒートシンク(放熱器)

    1個6グラム × 8個 ブレーキドラムに貼付 飛んでいくと危険なのでステン針金で3ヶ所留めてます。 効果は検証中 本人はいたって真剣なんです(笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月27日 18:18 bluestone7さん
  • 走行会後のブレーキチェック

    ブレーキパッドのバックプレート塗装は熱ではげ気味、エンドレスの文字は分かりません。こんなですがブレーキタッチは変わらず! 放熱ペイントは残ってます リアブレーキドラムは放熱塗料は剥がれ、元の塗装も剥がれてます。 サーモシールが振り切ってたから 300℃以上になってるな。 ちなみにサーモシールの貼 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月21日 22:08 bluestone7さん
  • ブレーキキャリパーO/H(ピストンクーリング加工)

    ブレーキパッドを交換時に発見した、 ピストンブーツが熱でボロボロ(T_T) ブレーキフルードが漏れてるわけでなく、動きが悪いわけでもないが、オーバーホールしないとだめ。浸水してピストン等が錆びるから。 5年経ってるから良い頃合いだったかも パッドを換えるのが遅すぎて(4㎜)摩擦熱がブーツを撃破 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月4日 22:45 bluestone7さん
  • 記録用 リアブレーキシュー交換

    リアブレーキシューを安値でゲット出来たので交換に。 ついでにドラムの中の清掃も兼ねて。 グーネットで持ち込みショップで検索し、何件か工賃の質問を送って予約しました。 めちゃ安値です。 他の数店舗との一番高額な工賃との差、約一万円。 約一時間程で完了。 また、他でも利用機会がありそうです。 取り外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月1日 12:33 type HVRさん
  • すり減ったブレーキパッド

    このようにすり減ってしまったので交換。 写真のは減ってしまったブレンボ製のパッドです。 効きは良かった分減りも早かったですw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月28日 21:56 ある@ats-vgraceさん
  • パーキングブレーキ調整

    パーキングブレーキの調整です。 20キロの力でノッチ数(カチカチ音)が、8~10の引きしろが標準値。 先ず、センターコンソールリヤガーニッシュ取り外します。 クリップで8ヶ所嵌まっているだけ、内張外し等を間に入れてこじるだけ。 Pモードに入れて、サイドブレーキは戻す。 次に、中にあるリヤア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月17日 23:09 bluestone7さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)