ホンダ グレイスハイブリッド

ユーザー評価: 4.29

ホンダ

グレイスハイブリッド

グレイスハイブリッドの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - グレイスハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • キャリパーを塗装しました。

    キャリパー塗装を決行しました! なんとタイヤを外さず、短時間の楽チンDIYです(゜∀゜*) (タイヤを1人で外せないだけです) アサヒペンの水性塗料(赤)。 今回のために水性塗料と油性塗料について簡単に調べました。 わたしがアホで知らんだけかもしれませんが、水性塗料は水で洗い流せるから「水性」と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 7
    2016年8月14日 17:07 りぞさん
  • ブレーキ冷却ダクト自作

    昨晩のブレーキテストで、まだブレーキの冷却が不足して いるのが判明したので、 ブレーキ冷却ダクトを自作します。 まずファンネルとして使うのが、雨どいの集水枡。 ダクトに使うのは、蛇腹ではなく、 これまた雨どい用の自在エルボ。 集水枡と、自在エルボを合体させて、継ぎ目に 塩ビ用接着剤を流込んで一体 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2015年11月7日 14:00 R-TYPE-GM4さん
  • キャリパー塗装

    どんより曇ってて寒い中、キャリパーをブルーメタリックで塗装してみました! いい感じに決まったかな(笑) タッチアップ ペンで塗ったので、あまり近くで見てはいけません(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年2月18日 12:47 ランタナ☆さん
  • ブレーキパッド交換

    EK9用キャリパーとDC2用パッドで強化したブレーキも 安全ボディーとHVユニットで増加した重量を受け止める には不足だったようで、ブレーキパッドが炭化して しまいましたので、交換します。 ジャッキアップしてホイールを取り外し。 ブレーキディスクも、内側は現在はほとんど当たって いないような変 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月26日 19:10 R-TYPE-GM4さん
  • すり減ったブレーキパッド

    このようにすり減ってしまったので交換。 写真のは減ってしまったブレンボ製のパッドです。 効きは良かった分減りも早かったですw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月28日 21:56 ある@ats-vgraceさん
  • ブレーキ冷却ファンネル改修

    ブレーキ冷却用のファンネル、冬の間は雪で壊す危険が 有るので、外しているんですが、気になっていた点が。 ファンネルの開きが急角度過ぎて、空気がスムーズに 流れなさそう。 ということで、赤線のラインに板を嵌めて、 角度を緩やかにしてみます。 開口部はこのようになっていますので、 紙を切って、折り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月11日 09:23 R-TYPE-GM4さん
  • 無限 ブレーキパッド(Type Touring)に交換

    約1,000km走行して、純正ブレーキパッドが物足りないので交換。 走行距離:962km 色はゴールド 純正品扱いで保証対象になるとのことで、ディーラーで交換。 無限パッド:16,200円 交換工賃:7,182円。 ちらっとバックプレートのゴールドが見えます☆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月7日 17:05 もりちゃんさん
  • ブレーキフルードのエア抜き

    昨晩走ったら、少しブレーキがスポンジ―な感じがした ので、エア抜きをします。 リアは大して酷使していないので、今回はフロントのみ にしますので、左フロントから実施。 大してエアが噛んでないんですよね。 ブレーキパッドを見てみると、 ローターの当り面から2㎜位が炭化して真っ白。 チョット爪で突い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月14日 15:46 R-TYPE-GM4さん
  • 前後ブレーキ冷却ダクト取り付け(前は左のみ)動画あり

    フロントブレーキ側 フォグランプは外すつもりありませんから(^_^) 排水ホースは内径30㎜ 風量が少なそうなので吹出し口にこんなモノを取付 広口清涼飲料水アルミ缶に穴4つ(導風口)開けて、底も開ける。そのままだとなんだかなので耐熱つや消しブラックペイント 増風ノズルのマネ 動画はうまく撮 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月21日 09:41 bluestone7さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)