ホンダ グレイスハイブリッド

ユーザー評価: 4.29

ホンダ

グレイスハイブリッド

グレイスハイブリッドの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - グレイスハイブリッド

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • ボンネットダンパー取付動画あり

    グレイスにも前車アクシオと同様に日本仕様車には自動車メーカーによるコストカットためにあまり取り付けられていないボンネットダンパーとして「JINGLINGKJ シティ GM6型とグレイス GM4型 GM5型 GM6型 GM9型専用ボンネットダンパー フードダンパー カスタムパーツ 車検対応 2本セッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月18日 16:42 scfhoさん
  • 中華製ドアスタビライザーフロントドア取付

    アイシン製ドアスタビライザー純正品は加工しないとグレイスには付かないので、安価な中華製ドアスタビライザー (Pineapplen 品番:00154652A2)を一部加工してフロントドアに取り付けます。 (^^;) 86用ドアスタビライザー取説 http://www.trdparts.jp/man ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月8日 15:36 scfhoさん
  • 中華製ホンダ車用ドアスタビライザーリアドア取付動画あり

    アリエクで、無加工で取り付け可能なホンダ車用のドアスタビライザーI500191495A2(ネジ位置:ホンダ36mm)が売られていますので、購入してグレイスのリアドアに取り付けます。 参考記事: 中華製ドアスタビライザーフロントドア取付 https://minkara.carview.co.jp/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月25日 06:17 scfhoさん
  • なんちゃってドアスタビライザーの作成

    粘着PEスポンジシートでドアスタビライザーを作成します。 TRDのドアスタビライザーは、高いし、ネジ間が合いません。 ですがこれは220円で出来ます。 いろいろ試してみて、これが一番でした。 車体側には、ドア ストライカー カバー が必須です。 ※ドア ストライカー カバー もアマゾンで200円程 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年12月2日 08:19 グレイスおじさんさん
  • フロントサブフレーム リジカラ取り付け その2

    リア側も同様にジャッキで落下防止してから、 ボルトを外し、リジカラとボルトにリジカラグリスを 塗ってボルトが抜けて落ちない程度に仮締め。 これを左右行い、4か所全てにリジカラを 挟み込みます。 サブフレームが傾かないように、1か所づつ締める のではなく、4か所を均等に数回に分けて締め上げて いき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月24日 16:06 R-TYPE-GM4さん
  • ボルトキャップM6(ドア関連)

    トランクのついでにドアも フロント やっぱり付けた方がいい リア 自己満足の世界(;^_^A

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月11日 12:10 もりちゃんさん
  • リアパフォーマンスダンパー、無理やり流用

    ついに整備手帳100件目 ヴェゼルRSから純正採用された パフォーマンスダンパーを流用してみます。 ヴェゼルのパーツリストから見ると、リアの取付位置 はリアパネルのリアフレームとの接合部の様ですので、 まずリアバンパーを外します。 フロントに比べると簡単に取れますね、 10分は掛からないです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月26日 21:27 R-TYPE-GM4さん
  • フロントパフォーマンスダンパー取り付けブラケット自作

    ホームセンターで物色中にフロントにも使えそうな部材を 見つけたので、購入してきました。 で、早速改造工事、まずバンパー外し。 3回目で慣れましたので、ボンネットを開けてから5分後 にはこの姿。 現状のフロントパフォーマンスダンパー取り付け方法。 バンパービームの鉄板1枚にボルトナットで挟み込 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月29日 19:33 R-TYPE-GM4さん
  • 自作ドアスタビライザー

    TRDのドアスタビライザー。 ホンダ車対応があれば買ってたかも知れませんが… 貧乏人には高すぎる。。。 大御所の先輩の方が自作してたので、色々と調べてみると結構流行ってる見たい⁈ 補強パーツ程の効果はあるのか? 半信半疑で貧乏チューンでトライ。 以前購入してた未使用のゴムシート3ミリをドアストラ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年12月17日 00:51 type HVRさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)