ホンダ グレイスハイブリッド

ユーザー評価: 4.29

ホンダ

グレイスハイブリッド

グレイスハイブリッドの車買取相場を調べる

シート・シートカバー - 整備手帳 - グレイスハイブリッド

注目のワード

トップ 内装 シート・シートカバー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ウルトラスエードのアームレスト

    東レの「ウルトラスエード」を使って試作品作りました!スエード調の生地なので高級感があります。

    難易度

    • コメント 0
    2023年12月19日 15:05 MLITMANさん
  • レカロSR-7 シートヒーター交換

    運転席側シートヒーターの修理 このヒータはレカロ純正ではありません、トライアルで組み付けてるオリジナルヒーターです。 エラーはこれ、考えられるのは? ①シートヒーターまでの配線断線 ②シートヒーター本体断線 調べてみると通常よく切れる座面ヒーターはOKで、背もたれ側ヒーターが切れてました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月11日 18:09 bluestone7さん
  • シートレール強度証明

    トライアルにシートレールの強度証明してもらいに行きました。 何をしたかは知らないが30分後位に 発行されました。 裏表紙 これは表表紙 これに貼ってある保安基準適合品ステッカー(2枚一組)をシートレール側面に貼付 ステッカーとこの書類セットで適合を証明されるそう(1脚1冊) 証明1脚¥3,3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月21日 17:37 bluestone7さん
  • レカロコール(車検前準備)

    車検が近いので、最近検査の時に確認される「保安基準適合性試験成績書」を レカロコールに電話して取り寄せました。一般には出してくれないそうなので、知り合いの整備工場などで取り寄せて下さい?(判断基準は分かりませんが) 貼付場所は、グレ子のシートの場合 太ももが当たる裏側付近にありました。 床との ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月15日 22:02 bluestone7さん
  • トランクスルー機構改善?

    当方は、トランクにsuaoki ポータブル電源120000mAh等を設置しており、車内後席からこれらにアクセスしたいので、 前車で使用していた配線ケーブルホルダー(ヤック(YAC) コネクタグリップ ブラック PZ-570)を、 https://minkara.carview.co.jp/us ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月19日 16:22 scfhoさん
  • 純正シートセミバケット化?

    グレイスの純正シート、サイドサポートが甘く、 チョット強めに横Gを掛けると上体が右に左に。 エクスジェルのモーニートバックサポートを付けては いたんですが、これでは腰から上はサポートして くれませんからね。 セミバケット辺りに交換したかったのですが、 車検対応シートレールが何処からも発売されま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月26日 17:22 R-TYPE-GM4さん
  • ヘッドレスト角度変更

    私の身長では、ヘッドレスト角度がきつ過ぎて首が痛くなる。(妻はなんとも無いと言っているので座高の関係?) ヘッドレストのパイプを曲げて、角度を変えた。初めての経験でしたが道具が家庭内にあったのでうまくできた。肩こり、首痛が解消したので長距離ドライブができる。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月22日 11:57 kaine-yさん
  • ロードノイズ低減プレートの取り付け

    グレイスのロードノイズを小さくして、車内を静粛化したく、またもやエーモンのロードノイズ低減プレートを購入しました。 これを座席固定ボルトに挟んで、振動によるノイズを減らす計画です。 ウィンダムにも取り付けていて、少し効果があったので、グレイスにも(^^♪ 取り付け方は とっても簡単♪ 座席 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月22日 00:06 ランタナ☆さん
  • ロードノイズ低減プレート装着

    前車でも付けていたので、 試しに運転席のシートレールに取り付け 前側に流用したカバーを外して、ボルトを抜いて ロードノイズ軽減プレートを挟んで締め付け、 カバーとキャップを戻します。 後ろ側もカバーを外して、 ロードノイズ軽減プレートを挟んで締め付け、 カバーを戻して完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月23日 19:18 R-TYPE-GM4さん
  • シート足ボルト隠し

    シャトルを見に行って思い出しましたが、グレイスのこのボルト。 お約束のこのキャップがお約束通り綺麗にハマります。 付けると、こんな感じ。 無いよりはマシな程度と言うのはこういう状態を言うのだと… カーペットの上に金属を残すから視界の違和感になるので、カーペットの下にしないと収まり付かないですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月16日 21:22 月夜猫さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)