ホンダ グレイスハイブリッド

ユーザー評価: 4.29

ホンダ

グレイスハイブリッド

グレイスハイブリッドの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - グレイスハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • エンジンルームアーシング

    安価な汎用アーシングケーブルセットを入手しましたので、エンジンルームの簡易的なアーシングを行いました。 素人施工なので適当です。 (^^;) アーシングケーブル「【YuHaru】 エンジン アーシング ワイヤー キット 選べるカラー (ブルー)」 ◇ワイヤ径:約9mm ◇長さ:100cm×2本, ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月16日 15:56 scfhoさん
  • ハイブリッド高電圧バッテリーのアース強化

    今回もフィット3HVのカスタムをグレイスに適用です。Akiさんらが報告している高電圧バッテリーのアース強化というのか、接点の改善を行ってみました!これを行うとモーターのアシストが強くなるらしいです。 まずはトランクの下にある高電圧バッテリーのアース線を取り外します。 アース線を取り出したら同じよう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月10日 10:11 MPAM16さん
  • ダイレクトイグニッションアース

    FK8は、自宅に残っていた昔作ったアーシングの残りで 作成しましたが、あれでほぼ売り切れてしまったので、 グレイス用は、安上がりにホームセンターで材料を物色。 目立たないように電線は黒を選択。 長さを測ってアーチ状にブリッヂして4点を繋げる 様にφ6用の丸型端子で圧着。 このようにダイレクトイグ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月8日 21:01 R-TYPE-GM4さん
  • Kai power フィット3ハイブリッド用アーシングシステム取り付け工事

    フィット3とグレイスはエンジンが同じなのでフィット3用のアーシングを取り付けられるはずだと考えて、実際にチャレンジしてみました! 商品付属の解説書にある番号順に説明していきます。 まずポイントA、ボディーアースー1です。ここはフィットと同じように取り付けられました! 続いてポイントB、ボディーアー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月4日 11:29 MPAM16さん
  • 色々 アーシング(ボンディング)

    排気パイプ と デファレンシャルにアーシング(ボンディング)  排気ガスの流れがスムーズになってる?、除電はされているはずだけど、全然体感できませんでした。 特にリアデフはラバーマウントだから効果があるはず。 信じるものは救われる! 費用はSTRAIGHTで買ったアース線(☓2)と端子、2,0 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月14日 22:54 bluestone7さん
  • 高電圧バッテリーと12Vバッテリーとの直接アーシングによるEV走行の強化工事(その2)

    高電圧バッテリーと12Vバッテリーとを直接つなぐ工事の続きになります。ここでは助手席足元から12Vバッテリーへの配線の仕方について述べます。 ボンネットを開けて右側奥にゴム製の黒い箇所があります。黄色で示したところです。詳しくはシャトルHVでも同様に行っているのでご参照ください。ここに鉄製の針金を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月22日 11:04 MPAM16さん
  • DCTギアボックスへのアーシング

    DCTギアボックスへのアーシング強化を行いました。フィット3HVのチューニングではここのアーシングを強化するとEV走行がパワーアップするらしいので、グレイスでも実験です! ギアボックスはエアクリーナーの下あたりにあります。フィルターカバーを外してから行うと作業がしやすいです。アースが付けられそうな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年10月15日 11:01 MPAM16さん
  • 電線が余ってたんで、ほぼ無意味なアーシング

    純正のアース線は、バルグヘッドに繋がれていおり、 エンジンへのアースは反対側のフレームから エンジンマウントに繋がれています。 鉄は金属の中では比較的電気抵抗が高い材質 なので、この間の電気抵抗を少し下げるために アース線を追加するため、バルグヘッドの純正アース と追加線を共締めします。 ミッシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月16日 10:44 R-TYPE-GM4さん
  • DCTギアボックスへのアーシング その2

    前のDCTへのアーシング https://minkara.carview.co.jp/userid/2966755/car/2575387/5002588/note.aspx では工具の関係で取り付けられなかった箇所がありましたが、長めの6角Tレンチを借りたので、取り付けられました!黄色の所です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月25日 10:08 MPAM16さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)