ホンダ グレイスハイブリッド

ユーザー評価: 4.29

ホンダ

グレイスハイブリッド

グレイスハイブリッドの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - グレイスハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ドライブレコーダーの取付-1[EXの場合]

    グレイスEXの場合です。 DX、LXとはAピラーの所が違っています。 バッテリーのマイナス端子をはずします。 グレイスは2本の線がありますが、こちらをはずせば2本ともはずれます。 はずしたマイナス端子はタオルなどを巻いて養生しておきます。 このあと作業開始まで、5分以上時間をあけます。 ここを内 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2015年9月5日 15:51 WINDING HAZARDさん
  • ホーン交換

    バンパーを外した理由その① ホーン交換 グレイスは写真の位置にハイ/ロー2個の ホーンが付いています。 カプラーを外して、ボルトを外して、取り外し。 上がヴェゼル用 下がグレイス純正品 ステーの向きと、カプラーの向き、ラッパの開口 全て向きがあっていませんね。 ということで、コソコソっとして ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2015年7月13日 05:09 R-TYPE-GM4さん
  • ドライブレコーダーの取付-2[EXの場合]

    アースを取るためのボルトが見つかりません。 ここの内張をはがしてみます。 ボンネットをあけるレバーの取付ボルトにアースを取り付けました。 電源オプションカプラーとドライブレコーダーの線をつなぎます。 カメラ本体につなぐコードを、Aピラーの中を通すので、Aピラーをはがします。 ピラーとボディ側に隙 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2015年9月5日 16:06 WINDING HAZARDさん
  • ホーン交換

    純正ホーンをミツバのアルファⅡコンパクトに交換しました。 ホーンの交換の為には フロントバンパーを外す必要が有ります。 まずはフェンダーの下の皿ネジを外します 次はフェンダー上の鍋ビスを外します クリップがやたら多いんですが 順番に外していきます バンパー下側からクリップを外していきます 下部の ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年4月26日 20:51 ノボル・Tさん
  • ホーン交換

    まずバンパーを外しますが、これにかなり時間を取られました。 ただ、コツさえ覚えてしまえば、それほど難しくない作業だということもわかりました。(まあ、しょっちゅうやる作業でもないですがw) 関連するクリップとタイヤハウスにあるボルト4本を外し、フェンダーとライト下のフックからバンパーを手前に引っ張る ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年2月28日 22:06 GM4さん
  • 車両機能カスタマイズ

    この車は、ステアリング右下のスイッチで車両搭載システムのカスタマイズが出来ます。 オーナーズマニュアルに全部書いてありますが、読みながら考えると延々時間かかります。この類の作業は事前に詳細設計書作っておき、実装5分で終わらせないとIT屋儲かりませんw ※自動運転中の状況変化報告 【ACC先行 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年6月24日 23:25 月夜猫さん
  • AUDEW ヘッドアップディスプレイユニット 2

     私のようにフロントガラスに直接コンバイナ(反射)フィルムを貼らず、クレードル(反射台)を使用しますと、反射板以外にフロントガラスにも反射して写り込みが出てしまいますので、この対策をします。 申し訳ありませんが、作業工程の写真はありません。m(_ _)m  写り込みを防ぐには、本体をフロントガラ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年9月6日 16:26 とある料理長さん
  • ルームランプとマップランプの連動に挑戦せよ! Part-2

    ここまでやって点灯テストを行ないました。 固定ボルトとネジ穴を仮に繋いでから 増設したドア線を割り込みポイントに接触させます。 点灯した!やった! 当然この時はドアオープンで ルームランプはドア連動で点灯しています。 組み戻せば何も変化は有りません いかにも純正風味的DIYで良い感じですね ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年5月31日 19:37 ノボル・Tさん
  • 電源取出し(ヒューズBOX)タイプA

    電装品を装着する為に調べてみました。 室内運転席側のヒューズボックス(タイプAヒューズボックス) 各ヒューズの装備と容量(タイプAヒューズボックス) 【常時電源】 8番:運転席パワーウィンドー 赤丸部分20Aです。 【ACC電源】 37番:アクセサリー 青丸部分7.5Aです。 【オプシ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年10月25日 22:54 ミッチーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)