ホンダ ジャイロ キャノピー

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

ジャイロ キャノピー

中古車の買取・査定相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - ジャイロ キャノピー

トップ 電装系 バッテリー

関連カテゴリ

バッテリー交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリー交換

    私のは2ストジャイロですが、背の低い4スト用のバッテリーを使っています。 その理由は↓ 後付けのヒューズボックスやらリレーやらをバッテリーボックス内に収納する為です。 端子の板ナットは、あらかじめホットボンド等で固定しておくと後が楽ですね。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年5月14日 18:35 通りすがりのケンヂさん
  • バッテリーが突然

    キャノピー に搭載していた、ジェルタイプのバッテリー。特に問題無くでしたが、朝の通勤の時は問題無くセルも回り、駐輪場まで乗っていけたのに、その夜の帰りには全くセルが回らない…キーオンにしてホーンも鳴らない。突然バッテリーがお亡くなりになりました。ダメになる時は、急激な性能低下でした。キックペダルを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月29日 13:02 トップレビンさん
  • バッテリーターミナルロングボルト

    バッテリー付属のターミナルボルトでは、バッテリーが上がった時、ジャンプスターターのワニグリップが付かないのであります。 なので、ロングボルトに交換。 これでバッチリ、ジャンプスターターのワニグリップが装着出来ます。150ccのボーグエンジンにはキックが無いので、バッテリー命なのであります。小さな事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月13日 15:55 MID-Nさん
  • 雷神バッテリー

    周りの人から勧められて入れてみました。 エンジンが一発で始動出来た! これは楽だ! 記録として残しておきたいので投稿しただけ(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月27日 18:32 アポロ13号さん
  • バッテリー交換

    寒波でバッテリーがやられました。 4年ぶりに初めてバッテリーを交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月2日 14:15 瀬戸の大魔神さん
  • バッテリー交換

    とある一月某日。あまりの寒さでセルが回らなくなりました。 当時取り付けたバッテリーも」5年以上たち、電圧もやばそうだったので、思い切って新品に交換しました。 んで、ネットでバッテリーを発注して即日交換。前回同様ダイソーの保温シートを巻いて交換しました 20194キロ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月30日 03:07 アテカツさん
  • 中華バッテリー

    徐々にバッテリーが弱ってきて、最近はウィーーン…と悲しそうになるだけだったので交換。元気に復活❗️ 3600円ほどの安いやつ。どれだけもつかなー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月11日 21:03 YoRi3さん
  • バッテリー交換

    バッテリーが弱っていたので交換です。 液補充して1時間ほど放置です。 その後、充電して使用開始です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月9日 23:05 設備保全屋さん
  • 強力ジャンプスターター

    前回、強力ジャンプスターター(14.8V)が入手困難の為、ラジコン用リポの4セルバッテリーを購入(箱出し電圧15.15V)。Tプラグメスコネクター付きなので、Tプラグオスにタミヤラージコネクターオスのコードを製作(通常はメス)。過充電、過放電が禁物の「3.7Vリチウムポリマー電池」が4つ束ねてあり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月23日 18:12 MID-Nさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)