ホンダ HR-V

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

HR-V

HR-Vの車買取相場を調べる

HID化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - HR-V

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ HID化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    30ヴェルファイア フォグランプをプロジェクター+HID化

    バンパーを少し開く為に4箇所のクリップを外した後、バンパーを手前に引き開きます。

    難易度

    • コメント 0
    2016年3月11日 12:58 YOURSさん
  • ヘッドライトHID化 成功?編

    前回、アダプターを割ってしまい、挫折したH I D化。 しかしながら、「南国歩けば ジャンクパーツに当たる」の ことわざ通り(笑)見つけて来ましたっ、H1用アダプター。 バルブ付きです。 今度は素材もしっかり、サイズもピッタリ。 コードも2本出しで、この形状ならそのまま使えそう。 元のバルブを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月22日 05:58 ココナッツ・ワンさん
  • HIDバラスト交換

    助手席側のバラストがお亡くなりなったので、急場しのぎで純正バルブを装着していました。 とても恥ずかしい時間を過ごしました(笑) 今までは安定化リレーを使用していましたが、このたびはリレーレスですが、電圧が安定し、チラつきや不点灯が解消されやすいタイプです。 助手席側のみ、極薄軽量バラストに交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月22日 19:00 CLサンタナさん
  • HID取り付け!その2

    このキットにはステーやナットが付いていますが、全く使い物にならない為、車用の両面テープでバラストを取り付けました。 これを付ける前に、バーナーを取り付けましたが、ここで大苦戦をしヘッドライト側の台座とバーナー側のソケットが上手く噛み合わず、針金みたいなストッパーがなかなか付けられなくて苦労しまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月22日 01:25 FLHさん
  • HID取り付け!その1

    同僚さんの自宅にて作業をしました。 16日に1度取り付けるぞ!と意気込んで始めましたが、リレーの付け方、その他分からない点が多数あり断念していました(^^; そんな中、巨匠にお助けメールをし、写メを撮りつつ作業方法を教えて頂いて、ようやく今日作業する事が出来ました。 ここにはキットとリレーとH1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月22日 00:55 FLHさん
  • HID取り外し

    まずは右側のHIDのバラストから外して行きます。 ヒューズボックスとバッテリーステーに固定してあります。 10mmのメガネとソケットとラチェットを使って外しました。 こちらがステーなどを外した跡です。 ヘッドライト下のスペースに配線などが入っていたので引っ張り出してまずはバーナー(バルブ)のカプラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月22日 00:34 FLHさん
  • ハイビームHID化

    余り物のパーツを組み合わせてハイビームをHID化します。 運転席側のイグナイターはロービーム用と二段重ね。 インシュロックで固定しました。 助手席側のイグナイターは、初代HIDのイグナイター。 もう、5年くらい前のものなので、今の物に比べると大きいですね。 35W用ですが、55Wバルブでもしっかり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月8日 22:46 越後のおやぢ'さん
  • ヘッドライトHID化

    国産メーカー HKBのアポロン H1 コンバージョンキット(45W 5500K)を取り付けしてみました。ちなみに88HOUSE他OEMで数社から同じ物が出ています。 HR-Vには写真のようなアダプタをバルブ(バーナー)に履かせる必要があります。でないとうまく固定されず光軸おかしくなります。 あとバ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月1日 21:59 北斗拳四郎さん
  • リレーレスHIDシステムの取り付け その②

    その1からのつづきです。 アダプタ(http://minkara.carview.co.jp/userid/155783/car/52825/3729878/parts.aspx)は、こんな形をしています。 これを元のバルブと同じ配置でHIDバーナーに差し込みます。 水が容易に入るのを防ぐため ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年5月17日 00:16 気ままなマッチさん
  • リレーレスHIDシステムの取り付け その①

    オクでゲットしたものが届きました。 箱や物は割と立派です。 が、やはり、メーカー名はどこにも書いてありません(笑) 最近、中華製のHIDが台頭してきて、ハロゲンのバルブの“いいヤツ”よりも安い!ということになっています。 品質が心配ですが、安さにつられて買ってみました。 リレーレスなので取り付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月16日 22:09 気ままなマッチさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)