ホンダ HR-V

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

HR-V

HR-Vの車買取相場を調べる

クルマレビュー - HR-V

  • 過去所有
    ホンダ HR-V
    • SHU2000

    • ホンダ / HR-V
      JS4_4WD(5ドア_CVT) (2000年)
      • レビュー日:2020年8月12日
      • 乗車人数:5人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    視点が高くて運転しやすい。適度におしゃれでカッコいい。
    あんまり乗っている人がいないので、個性がある。
    不満な点
    少し内装が安っぽいかもしれません。
    運転してて楽しいホンダのエンジンですが、同乗者にはゆれが辛いかもしれません。
    総評
    ファミリーカーとしてはイマイチですが、独身の個人の車としてはとても良かったです。
  • その他
    ホンダ HR-V
    • MF308

    • ホンダ / HR-V
      JS4_4WD(5ドア_CVT) (2000年)
      • レビュー日:2009年3月15日

    おすすめ度: 2

    • エクステリア4
    • インテリア3
    • 装備3
    • 走行性能5
    満足している点
    初期のV-TECエンジンですが、高速カムに入ると7,800回転まで吹き上がるD16Aが良いです。エンジンブロックは名器と言われた【ZCエンジン】なので頻繁にレッドゾーンまで回しても全くエンジントラブルが無かったですね。純正のサス・マフラーでは不満がありましたので、サスペンションとマフラーは無限に変えると全く別の車となり、お気に入りになりました。
    タイヤもプロクセスT1R 215ZR55に交換すると外見からは想像出来ない程、コーナリング性能が高くなり、走る楽しみが増えました。
    燃費は市街地で8km/ℓ、高速12.8km/ℓで先ず先ずです。
    不満な点
    日本国内では不人気車種なので、認知度が低い為、周りからは『この車、何処の車?』と聞かれ、説明するのが億劫になりました。
    社外パーツが少ないのが不満かな…
    総評
    3月22日にインサイトに乗り換えます。9年間お世話になりました。ホンダの車種ではヨーロッパでベストセラーカーになったのも納得です。今回、手放しのは7年間経過したSUVは輸出禁止になった為、下取り価格が昨年の12月時点で40万だったのが、0円となり、偶々、インサイトの内覧会を見に行った際にホンダテラス買取で12万円で話があったので手放すこととなりました。9年間、楽しく運転出来て感謝しています。
    インサイトは着々と無限バージョンに替えていきます。
  • その他
    ホンダ HR-V
    • つよぽん

    • ホンダ / HR-V
      JS4_4WD(5ドア_CVT) (2002年)
      • レビュー日:2004年2月18日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア3
    • インテリア4
    • 装備5
    • 走行性能3
    満足している点
    フロントマスク(ヘッドライトからフロントフェンダー周り)のデザインにボリューム感があってかっこいい。
    内装が黒(グレー)で統一されているため落ち着きがあってよい。
    ラゲッジスペースも(リヤシート可倒式のため)そこそこあり使い勝手には不自由しない。
    必要にして十分小物類の収納スペースがある。
    前後のオーバーハングが短いため取り回しが楽である。
    SOHCであっても良く回るエンジン。さすがはホンダ1.6。
    最低地上高があるわりに全高がひくいので立中もびびらないですむ。
    サイドミラーが大きいので視界が広くて見やすい。
    リヤシートのレッグスペースは十分に確保されている。
    などが良い点です。あくまで良い点・・・満足は・・・?です。

    不満な点
    あくまで私がスポーツカーを愛する者として言わせてもらえば・・・よく出来たファミリーカーである。ゆえに走りを考えると不満だらけである。ヘビーなボデイ。ゆえに、動きがルーズ。リヤがドラムのブレーキも相まって効きの悪いブレーキ。シートポジションが高いのでひざが伸ばせず長距離運転は疲れる。L方向でのステアリングとペダルの位置が近いため現代人の体形には無理があるポジションになる。(ストレートアーム気味になる)旋回時にフロントピラーが視界の邪魔をする。車の
    三大要素である走る曲がる止まるのうち曲がらない止まらないを見事に抑えてる。
    総評
    トータルでよく出来た車である。あくまでファミリーカーとして考えるとである。
    ゆえにスポーツカーのように”走り”を期待するのは間違いである。以上!
  • その他
    ホンダ HR-V
    • あんどうえいじ

    • ホンダ / HR-V
      JS4_4WD(5ドア_CVT) (2000年)
      • レビュー日:2001年8月30日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア5
    • インテリア4
    • 装備5
    • 走行性能4
    満足している点
    大きく見えるわりに、手ごろなボディサイズ。ハンドリングも機敏で反応が良い。内装は簡素だが質感が良いので非常に好感が持てる。ステアリングについている走行モード切り替えスイッチはスポーツムード満点!非常に気に入っている。S1の高速走行、S2のさらにブン回したい走行時にも、機敏に応えてくれます。室内も外見から想像するよりはるかに広い。大人4人のツーリング旅行くらい全然大丈夫。ゆったりしています。期待していなかったリヤのシートも買った当時はOP設定だったピローを付けたらとても良い。
    固めの着座感プラス、シートバックが大きい。
    でも何より一番木気に入っているのが、可愛らしいんだけど生意気そうなスタイリング。ルーフレールスポイラーを付けてデザインが完成したという感じです。(ホンダの車って、いかにも走るぞっていうスタイリングなので気が付くと白バイがぴったり後ろを付いてたって事が良くあります。)
    不満な点
    坂の多い町に住んでいるせいか、燃費が意外と伸びない。リッター9キロくらい。
    普通に走っている時のエンジン音はまったく気にならないが、回した時は凄い!家族が壊れちゃうんじゃないかと心配するくらい凄い音です。
    CVTのせいか、思いっきり加速したい時のアクセルとのタイムラグが少し有るかなって言う程度。
    総評
    自分の子供みたいに可愛い。良い車です。
    昔シビックを乗り継いで、三菱車に乗って、またHR-Vに戻ってきて・・・。
    ホンダの車って、楽しさ、デザイン、性能、それにディーラーの人のはつらつとした対応など、やっぱり世界に通用する物だなあと思います。
レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)