ホンダ HR-V

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

HR-V

HR-Vの車買取相場を調べる

クルマレビュー - HR-V

  • マイカー
    • blue-moon

    • ホンダ / HR-V
      プレイヤー(5ドア_MT) (2000年)
      • レビュー日:2010年4月2日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア5
    • インテリア4
    • 装備3
    • 走行性能4
    満足している点
    スタイルの良さは、10年経っても飽きないです。
    でも、今でも手放せない一番の理由は、運転が楽しいことに尽きます。
    5ドアなので、3ドアほどではないですが、
    今や稀になった油圧のパワステの自然で、シャープなハンドリングは、しっかり狙ったラインをトレースしてくれますし、トルク重視のエンジンは、ハーフスロットルの領域で扱い易く、気持ちよく車速をのせてくれます。
    コーナーでは、ある程度ロールもしますが、それがごく自然で、むしろ楽しくあります。
    遮音の悪さ、少々固めの乗り心地は、逆にクルマの走行状態を伝えてくれるので、メリットにもなっています。
    速さを競うクルマではないですが、常用域での運転がこれほど楽しいクルマは、もはや珍しくなりました。
    不満な点
    もうメンテナンスモードなので、不具合はあっても不満は無い感じです。(笑)
    総評
    昨年、4度目の車検を受けました。
    2010年4月の今現在、もうすぐ10万kmになります。
    細かな不具合は多数ありましたが、
    エンジンやミッションなど基本部分はまったく問題なしです。
    快適志向のクルマには無い、クルマ本来の楽しさが味わえる1台だと思います。
    出来るだけ乗って行きたいと思います。
  • その他
    • blue-moon

    • ホンダ / HR-V
      プレイヤー(5ドア_MT) (2000年)
      • レビュー日:2007年1月31日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア5
    • インテリア4
    • 装備3
    • 走行性能4
    満足している点
    最近感じるのは、実に乗りやすいクルマだなぁってこと。
    特別に優れたところがあるわけではないけれど、
    サイズ、エンジン、ブレーキ、視界、ポジションなど、すべての「頃合」が良いです。
    不満な点
    国産車としては、部品の耐久性に不満あり。
    総評
    7年7万キロを超えての感想です。
    他の車に乗る機会もありますが、この車のようなフィット感は稀です。
    特別秀でた性能はないんですが、アクセルを踏んで、ハンドルを切って、ブレーキをかけて止まるまでの一連の操作のリズム感がとても良く感じます。
    わかりやすい言葉でいえば、「ドライバビリティー」でしょうか。
    このリズム感の良い車って本当に少ない。
    貴重な車かと思います。
  • その他
    ホンダ HR-V
    • blue-moon

    • ホンダ / HR-V
      プレイヤー(5ドア_MT) (2000年)
      • レビュー日:2005年11月23日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア5
    • インテリア3
    • 装備4
    • 走行性能4
    満足している点
    一言でいえば、ウォーキングシューズのようなオールマイティーに使えるバランスの良さ。
    日常の使用で過不足のない動力性能。
    外形寸法の割に狭さを感じさせない。
    日常の買い物で困らないラゲッジスペース。
    狭い道でも困らない、コンパクトで見切りの良いボディー。
    運転がしやすい適度な高さの視点。
    アウトドアでも下回りが気にならない車高とアプローチアングル。
    車高の高さの割に、しっかりと運転感覚を味わえるハンドリング。
    ブレーキのききも十分。
    必要十分な実用性を備えながら、所帯じみないキュートでフレッシュなスタイリング。
    不満な点
    シートは、前も後ろもダメ。
    前シートは、形状はともかく、ウレタンが早々にへたります。
    ジャージ生地は滑りやすく、静電気が起きやすいです。
    後席は、固くて座りが悪いです。
    エンジンは静かだけれど、遮音は最低限。
    ロードノイズや雨音は気になります。
    全体に、製造精度、組み付け精度が粗い。
    設計製造の合理化は悪いことではないけれど、それが十分に馴染んでいなかった製品故でしょう。
    その点、不運と言えば不運。
    総評
    2度目の車検を終えての感想です。
    はっきり言って、この車より、内装が良くて、広くて、快適装備で、速い車は沢山あります。
    しかし、それらをバランス良くまとめて、なおかつ、主張ある個性的でキュートなスタイリングの車は、そうざらにはありません。
    乗り換えに踏み切れないやっかいな車です。
    しかながないので、増車を検討中。(^_^;
  • その他
    ホンダ HR-V
    • aw

    • ホンダ / HR-V
      プレイヤー(5ドア_MT) (2000年)
      • レビュー日:2003年8月1日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア5
    • インテリア3
    • 装備3
    • 走行性能4
    満足している点
    まもなく丸3年が近くなりましたが、やはり、スタイリングは飽きません。
    もともと4メートルあまりの車なので、室内は決して広くはないですが、
    アップライトな乗車姿勢、サイドガラスが立ったスクエアーな形状など、
    健康的なパッケージのおかげで車格の割に狭さを感じません。
    エンジンは相変わらずスムーズで、アイドリング中は、音も振動も殆ど感じません。
    ハンドリングは、車高の割に軽快だし、素直な部類です。
    まとめれば、町中を走るのに取り回しの良いサイズで、見晴らしの良い高さ、適度なスペースユーティリティーと洒落た外観を持ち、小気味よく走ることが出来る車であると思います。
    不満な点
    一番気になったのは、シートです。
    購入後半年でウレタンの芯ががなくなり、少し長く乗ると腰が痛くなってきました。(レカロに交換しました。)
    あと、室内の部品の立て付けの悪さ。
    初のG-CONボディーゆえ、組み付けのノウハウが出来上がっていないと見てます。思ったほど販売が振るわなかったためであったため、普通であれば、途中で改善されるような細かな修整が、行われなかったんでしょう。
    あと、乗車姿勢がいまいちです。
    ハンドルにくらべ、少し、ペダル類が近い気がします。
    クラッチペダルももう少し浅く切れる方が好みです。
    自分的には大きな不満ではないですが、
    ダッシュボードなどの樹脂のクオリティーは、ハッキリ言って低いです。
    外観のデザインとの落差があります。
    MTなので、機関上の不満は少ないですが、若干ノッキングが出やすい設定であることと、早く効き過ぎるABSは気になります。
    想定荷重のためか、後席の突き上げは、人を乗せづらいものでした。
    堅めの足回りの割に、コーナーや、高速で収まりがいまいち。
    (これも、ダンパーをビルシュタインに換えて解決しましたが。)
    ハンドリングは、比較的ダイレクトなので、タイヤやアライメントの影響を受けがちです。(不満点ではないですが)
    ロードノイズも大きめですね。というか、遮音がいまいち。(これも改良予定)
    当然ですが、この車高なので、高速の燃費は伸びません。(12くらい)
    総評
    3年4万キロの感想です。
    修理は、エアコンのバックライトの玉切れと、カウルの交換くらい。
    今のところ機関上のトラブルは何もありません。
    既に発売後5年が経とうとしていますし、作りで言えば、やはり最新のものにはかないません。しかし、この「ハイライダー・コンセプト」とそれを具現したパッケージデザインは未だに色褪せていないと思います。よく言われる内装のクオリティーも、スモールカー並の値段のなかで、ストロークの長いサスやブレーキへの比重も高く、SUVならではのコストバランスを考えれば十分納得できるものです。
    不満な箇所もありますが、このデザインとパッケージは他にはないし、
    もともと値段が安かったしで、自分なりに少しずつ改良していくつもりです。
    私にとってはそれだけの魅力を持ち続けているプロダクトですね
    かっこだけじゃなくて、HR-Vという乗り物が好きな人には薦めます。
  • その他
    ホンダ HR-V
    • まさよし

    • ホンダ / HR-V
      プレイヤー(5ドア_MT) (2001年)
      • レビュー日:2003年6月7日

    おすすめ度: 3

    • エクステリア4
    • インテリア4
    • 装備3
    • 走行性能4
    満足している点
    メーカーの安心感
    不満な点
    特になし
    総評
    1983年に初めて乗ったシビック以来の満足のいく車です

前へ12次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)