ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

補強 - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ 補強 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • ロアアームバー塗装

    リアのロアアームバーの錆が目立ってきました。 そこで錆取りと塗装をします。 剥離剤を吹いてブラシで塗装を剥がします。 すると、全体的に錆が発生してました(泣) 気を取り直してペーパー掛け。 錆を落とします。 そして脱脂して下塗り。 つや消し黒のラッカーで塗装(^^) 車両に取付。 つや消し黒は目立 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月31日 18:51 t-s 69号さん
  • おさわりくんモドキ

    今密かにアツい商品としてネットで話題沸騰の『おさわりくん』に注目してみました。 なにやら静粛性が上がったり、ボディーの剛性感が高まるとか? ネットで調べてみると3mm厚の硬質ゴムをドアのゴムがボディーに当たるところへ貼り付ける的なヤツらしい。 そんなわけでいつものようにホームセンターへ。 ドアスタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年6月25日 01:16 ペイジ@RX-8さん
  • ダッシュパネル継ぎ目のシール補修

    パネルの継ぎ目のシールに穴が開いています。 そこから水が浸入した跡がありました。 なので、ここを塞ぎます。 シート外しておけば多少広くなり、作業しやすくなりますが、 今回は時間がなかったので、省略。 人間が頑張るということで済ませますw 最寄りのホームセンターで買ったシール剤。 セメダイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月14日 20:48 kick-ton@SSパーク ...さん
  • フロントメンバー補強

    第1世代?のtypeRと違い、メンバーに筋トレする余地があったので補強することに。 ほんまは追加バーやガゼットも入れて補強したかったが…… 溶接する準備をしてると時間的にも余裕がなくなってきて面倒になってきたので…… スポット溶接機によるスポット溶接と…… 繋ぎ目?合わせ目をTigによる溶接…… ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月13日 00:52 T 車たち tsukamotoさん
  • トノカバー

    念願のトノカバー/112,000Km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月21日 08:08 C☆heeseさん
  • プチ軽量化

    無限羽取り付けに伴い重量アップしてしまってるので今更ながらバックドア内のウエイトを取り外します。 内張りを外して・・・硬い・・クリップが硬いです!! これが噂のウエイトです。 10mm3本にて取り外せます。 え?重!! 中央はゴム質でバランサー?的な役割をしてそうです。 外した所でバックド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年4月15日 14:41 ☆シーザー☆さん
  • ボンネットステークリップ交換 2回目です

    ホンダDにて、ボンネットステークリップ購入 交換は2回目ですが、以前の作業は何かと合わせて、Dで行ってもらっていました。 124円のパーツ。 これしか買わず、ホンダDの皆さんごめんなさい これが折れたパーツ。 ペンチでこじって取り外します 新車時からの汚れも溜まっているようですので 綺麗に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月14日 20:21 《 ジャック 》さん
  • アンダーガード

    時々打っていたのでもうちょっと車高上げないとだな

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月6日 08:52 若武者@DC2さん
  • リアピラーバー張り調整

    先日にフロントタワーバーを増し締めしたらフロントの剛性が元に戻って上がり、相対的にリアが弱く感じます。 ということでリアピラーバーの張り調整。 分かりやすく従前よりバーを1回転させて張りました。 試走すると従前よりは前後バランスは良くなりました(^^) 【追記】 出先にて+0.5回転に修正 作業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年1月2日 17:43 t-s 69号さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)