ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • EK9スロットケーブル流用(145,100km)

    DC2、DB8のスロットケーブルの通しはこちら。 スロットルケーブル切れる前に交換しておこうと思い発注するも生産終了。よってEK9のスロットルケーブルを流用することにしました。 必要な部品はこちら EK9スロットルケーブル 部番 17910-S03-Z02 ステーB,マスターパワーチューブ 部番 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年1月1日 16:46 想@インテさん
  • GD1フィット スロポジセンサー流用(燃料カット対策)

    過去の整備手帳に記載のとおり、2000rpmで発生する燃料カットの原因はスロポジセンサーでしたが、交換した海外製の互換品。 交換当初は問題ないと思っていましたが、その後の経過観察で電圧値の精度がイマイチ。 アクセルをチョイ踏みで巡航するとアクセル全閉判定の閾値である0.57V以下になり、位置調 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2023年10月22日 09:22 Tanisanさん
  • PCVバルブ交換

    先日に清掃したPCVバルブ。 時間が経つと元の木阿弥なので新品に交換。 工具が振れそうで振れないスペースでイラつきながら外します。 ついでにホースとバンドも換えます。 外したホースはカッチカチに硬化。 バンドは付いているだけで緩々な状態でした。 ここから二次エア吸っていたかも。 パッキンを付けてP ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年11月15日 15:15 t-s 69号さん
  • アイドリング不調 ハンチング修理

    以前、アイドリング時のハンチングを直すべく、RACVの洗浄をしましたが、さほど改善せず。 その後、長い間放置していましたが、先日、アイドリング時に急に1800pmくらいまでエンジン回転数が上昇したと思ったら、エンジンチェックランプが点灯。 ハンチングしなくなり、RACVのステップモーターが動い ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年9月24日 19:27 Tanisanさん
  • EK9のアクセルワイヤーに交換

    ワイヤーがつちのこチャンバーと擦れて傷が入るので定番のEK9用ワイヤーに換えてみました。定番らしいですがみんカラ内にはやってる人がそんなにいなかったです。 長さが50センチくらい短くなり取りまわしも変わって見ためもスッキリ。 写真中央の輪ゴムはバルクヘッドのワイヤーが通る穴のパッキンです。買うの忘 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年10月12日 22:43 隣のマッキ一さん
  • エアインテークチャンバー+エアクリーナー

    リアのピラーバーと順序が逆になりましたが、ARC製エアインテークチャンバーとSPOON製エアクリーナーを取り付けました どちらもヤフオクにて中古購入でしたが、状態はかなり良かったです ただしスロットル側のシリコンホースが無かったので、そちらは別口でTRUST製のものを新品購入しました ついでにイン ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年8月7日 20:17 ペガサス☆中村さん
  • エアクリ フィルター交換

    赤丸の頭が8のボルト 赤丸のホース 青丸のバンド を外して こんな感じでエアクリーナーが中にいます 左が百式自動車 右が純正のものです。 いつから交換していないのかわかりませんがよく汚れています。 純正と比べて百式自動車のエアクリーナーは吸気抵抗が少なそうなフィルターになっていています。 太陽に ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年8月20日 18:24 きようしようさん
  • EK9スロットルワイヤー流用(外し)

    さて、先人方がやっているので挙げるまでもないのですが、備忘録で。 必要な物 ・スロットルワイヤー(17910S03Z02) ・シール、ケーブル(17921SA4730) ・ステーB、マスターパワーチューブ(46406S04000) ・ステースロットルワイヤ(16411PCT000) ()内は部品番 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年10月16日 21:41 T3-Magicさん
  • スロットル交換②

    新たに取り付けるスロットルボディにセンサー類を移植。 上側のセンサー2つともえらく固くネジが締まってました。 Oリングを新品に換えて移植 下側のセンサーのネジもやたら固く締まってました。 外したらパッキンを新品に換えて移植 ASSY組み上がったら外した時のことを参考に取り付け。 ガスケットの向きに ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年2月22日 19:31 t-s 69号さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)