ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシング

    こちらを使用。 純正と交換。 スプールバルブ付近 デスビ付近。 定番(?)バルクヘッド。 インジェクター。(2箇所) 集合~♪ヽ(´▽`)/ 全体。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月1日 21:14 TOMO猫さん
  • 純正アース強化

    純正のバッテリーからボディへ落ちているアース線。 あとヘッドカバーからボディへ落ちてるアース線。 写真はバッテリーにつながってるほうです。 けっこうもともと細いのとサビサビで見た目がよろしくないです。 以前、アーシングでケーブルを増やすよりも純正ポイントのアース線を太くしたほうがレスポンスと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月12日 17:57 er34@墨東21さん
  • アーシング 清掃後再取付 接点復活剤

    本日の朝活 アーシング before アーシング after 写真で全く伝わりませんwww バッテリーまで一直線になるように一部取り回しを変えています✨ 長さがこの引き回しに合わせているわけではないからちょっと無理が出てます💦直したかったけど時間が😭 接点はアーシング側も車体側もワイヤ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月21日 21:37 shifutoさん
  • Re.アーシング

     かなり前にクラフトのアーシングを施工しました。 効果は残念ながら体感することはできませんでした。 今思えば、アースライン自体かなり細めです。 今回はこの導線を太いものに更新してみる事にしました。 手に入れたモノは汎用のアースライン。 あらかじめカットされた導線に端子も付いているためすぐに装着す ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年11月1日 20:05 Yyymさん
  • アーシング

    レミックスのアーシングキット(#^ω^) アップガレージで安かったので買ってみました(*´д`) 全体装着図 段々チューニングカーチックになってきました笑 バルクヘッド ヘッドカバー 純正の錆びたケーブルはいちを残してます笑 ミッションケーシング こちらも純正ケーブルを残してます笑 サージタンク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月16日 20:38 pati.Rさん
  • アーシング追加作業

    前回、アーシングを再度引きなおしたのですが写真左側のほうが寂しかったのと、エンジンをかけた際のかかり具合が以前と異なった為、もう少し追加したいなと思って本日作業しました。 今回の品物です。 青色タイラップとザッツ用アーシングです。 ターミナルアダプタも左側に追加する為に使用しました。 左がチョイ前 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月15日 22:28 Tidus.Rxさん
  • アーシング&ホットイナズマもどき追加

    ヤフオクで入手して取り付けました。 "POWER NEO PROFEESIONAL"も同時につけたので 効果があったのかは分かりませんが、 全部付けだと確かに低回転でのトルクはUPしています。 平地でアクセル踏まずにバックができるくらいですが・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月18日 22:03 素にぃ@インテDB8-R(ノ ...さん
  • モリコR取り付け

    Before After 本体 設置場所 作業メモ 必要工具 ラチェット10mm及び11mm オルタネータのボルトのみ11mm残りは10mm

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月17日 21:31 White_R@DC5さん
  • 3Q自動車 モリコタイプS ポイント変更

    以前タイプSの作用点をこちらのヘッドカバー部分につけていましたが、皆さんのレビューやら拝見していて、それらと比較すると、うちのインテ君はどうも効果がいまいちの感じ。 ここにつけている方もいませんし(^_^;) 思い切ってポイント変更します。 といってもDC5でモリコシリーズを装着している方は少 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月5日 10:05 たれぱんだ2号さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)