ホンダ ジェイド

ユーザー評価: 4.41

ホンダ

ジェイド

ジェイドの車買取相場を調べる

整備手帳 - ジェイド

注目のワード

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • MOPナビ リアカメラ ガイド調整

    hideOjisanさん、ヴェルゼさんの整備手帳を拝見して、自分で出来る事を知り調整して見ました。情報感謝します。m(_ _)m 私はMOPナビですので調整方法は異なりました。通常の設定画面では、ガイドの表示・非表示の切り替えしか出来ません。 取説に載っていない(裏?)メニューからの設定になりま ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2016年11月18日 19:14 NI_YAさん
  • ナンバー取付けプレート排除

    これです ジェイドが納車された時から気に入りませんでした ジェイド乗りのみん友 なおうさん の最近のフォトギャラリーを見て私もやろうと決意しました この日はいろいろ取付けしてたので若干テンションおかしかったのです(熱でやられた訳ではない) ナンバーの取り付けボルトの位置の変換も兼ねてるようです 最 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2015年8月7日 07:04 ?????????さん
  • 【記録簿】改善パーツ・アップデート

    セカンドシートレバーの交換 リアバンパー内側グロメット交換 ECUアップデート 2016/4/7,8

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年4月9日 22:05 こう?ゃん?.さん
  • 2tフロアジャッキ修理

    エマーソンの2トンジャッキを使ってますが、以前からオイル漏れがしてるので修理する事にしました。 まずはカバーみたいのを外します。 次に割りピンを外します。 ピンを抜きます。 画像手前のピンは抜けましたが 奥のピンは抜けず・・・放置w これで問題のオイルが漏れてるシリンダーとご対面。 この画像に ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年10月19日 19:34 7 0さん
  • ボンネット後方のプラパーツ取り外しについて

    ブログで書きましたボンネットプラスチック部分に溜まる水の謎を追う為、この部分を取り外してみます。 用意した工具は8mmメガネと内貼りはがしツール(エーモン製プラスチックとベッセルの金属製)です。 ボンネットを開け、左右両端にあるボルトを8mmのメガネレンチで外します。 そこから剝がす作業ですが ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 9
    2016年11月3日 20:18 HideOjisanさん
  • 3列目の整理

    前から3列目見ると2列目のすき間から荷物が… これは見栄え良くないなーってことで整理?しました。 使用したのはこれ。 RKでも3列目のシート下に置ける優れものw ジェイドにもいけるかもとサイズ測ったらぴったりw いい感じに収まってますw 前から見ても、これなら荷物が乱雑に見えないので綺麗かな( ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年11月15日 07:07 やむそんさん
  • スロットルコントローラー PIVOT 3-Drive FLAT (THF2)取り付け完了(^^)/

    スロコン取り付け完了しました! この3-Drive FLATはコントローラーが本当に小さくて、私は画像のここが空いていてピッタリだったので、ここにコントローラーを付けました。 KEN@RSさんのレビューを参考にさせていただきました! 取り付けはまず、ハンドル下のカバーを下から順番にバキバキと引 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年5月20日 03:41 initial JDさん
  • フロントマップランプ辺りからの異音対策part3

    皆さん、このマップランプ辺りからサングラスも入れていないのに、走行中カタカタとかカラカラとか、音がしませんか? 私は以前、2度整備手帳にも対策を上げましたが、結果異音は収まっていませんでした。 ここ数か月、更に音がするようになり、もう運転中気になって気になってこのユニットごと外して走ろうかと思 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年10月19日 03:07 initial JDさん
  • アルミテープチューンの感想(^^♪

    アルミテープチューンの続きです! 前回はYACの導電性アルミシート、TS-263 TYPE-Cを購入し、フロントガラス下部、ドアミラー、バッテリーマイナス端子のセットでそれを貼り付けましたが、感想としましてはまず、風切り音が減少したように感じました。 車内も静かになった気がするし、バッテリー端子 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月20日 19:05 initial JDさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 愛知県

    JADE JAPAN ALL ...

    車種:ホンダ ジェイド , ホンダ ジェイドハイブリッド

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)