ホンダ ジェイドハイブリッド

ユーザー評価: 4.26

ホンダ

ジェイドハイブリッド

ジェイドハイブリッドの車買取相場を調べる

整備手帳 - ジェイドハイブリッド

注目のワード

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工を完了です^^NEW

    御予約にてys special ver.2 施工済み ハリアー エアロつけたぜ!! 部分施工お願いと 塗装面を工程を踏み整えて1層目のガラス系被膜のガン吹きを終え 硬化の進んだ1層目に2層目のガラス系被膜を塗り込んでいき

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月8日 00:05 カーコーティング専門店Y’sさん
  • Aピラー付近のデッドニング動画あり

    デッドニングによるロードノイズ対策です。 コロナでどこにも行けなくて暇なのでAピラー付近のデッドニングを行うことにしました。 まずはAピラーカバーを外します。付近にサイドエアーバッグが収納されているので取外しが不安でしたが、やってみると割と簡単でした。 赤丸の部分が1番上のクリップですが、2 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2021年5月3日 11:55 hiro802さん
  • フロントグリルの装飾

    あくまで個人的な好みなのですが、日産のオーテック車のグリルが凄く好きです。 写真のようにメッキが真っ直ぐ等間隔に並んでいるグリルです。 ジェイドでもこういうグリルがあればいいけど無いし、ジェイドのグリルは蜂の巣構造なので真っ直ぐにならないし。。。 やっちゃえホンダ そう聴こえた気がしましたの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年3月21日 19:44 hiro802さん
  • フロントタイヤハウス付近の遮音(実験)

    デッドニングによるロードノイズ対策です。 タイヤハウスのインナーカバー等のデッドニングを進めてきましたが、タイヤハウス付近でロードノイズが侵入していると考えられる箇所があります。 それが写真の箇所です。路面とタイヤに最も近い箇所でありながら、下から見るとツーツーです。 インナーカバーとは違って ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年8月15日 09:59 hiro802さん
  • リヤタイヤハウス(前方部)のデッドニング

    デッドニングによるロードノイズ対策です。 リヤのデッドニングをしようとなるとジャッキアップしてタイヤを外す必要があると思っていたので今まで手を出しませんでした。 物は試しに一部のネジを外してみたら予想以上に簡単に出来ました。 リヤタイヤハウスの前方部のデッドニングです。 赤丸の箇所にあるネジ2 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年2月5日 17:54 hiro802さん
  • ロアグリルへのカーボンシート取り付け

    黒のジェイドのロアグリル部分ですが、ブラックホールのように暗黒地帯になっていますので、もう少しグリルの存在を際立たせたいと思ってました。そこでダークグレーのカーボンシートを使って脱暗黒地帯を目指すことにしました。 あとは樹脂が何となく劣化を始めてる感もありますので保護も兼ねてます(^^) まずは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年2月27日 13:26 hiro802さん
  • 騒音値(dB)測定

    デッドニングによるロードノイズ対策です。 今までデッドニングしてきた結果として、耳で聴く分には明らかに静かになっていると感じるものの、データが無かったので測定してみました。 測定中はエアコンoff、オーディオoffの状態です。 測定するスマホのマイク性能やアプリの種類、道路の路面によって値は大 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年1月31日 14:15 hiro802さん
  • EW-146 エアロフィンプロテクター3の取付け

    早速貼り付けていきます。 真ん中の養生テープで高さや角度を仮合わせして、フィンの両側を養生テープでマーキングしました。 端部は両面テープの面積が少なく、曲面に沿って設置した場合、接着性が悪いので事前にフィンを曲面に合わせてしっかり曲げておく必要があります。 しっかり付けたと思っても端部が浮いて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年2月6日 17:45 hiro802さん
  • フロアマット下への吸音材設置(2枚重ね)

    デッドニングによるロードノイズ対策です。 前回ロードノイズ対策としてフロアマット下へ吸音材を設置しましたが、効果がありましたので更なる対策として2枚重ねにしました。 吸音材は前回と同じくこのマットです。 写真の上側が今回の吸音材です。 写真の下側はaodeaの吸音シートです。見た目からして密度 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年1月9日 21:17 hiro802さん
  • フロントタイヤハウスのアルミテープチューン

    前回はハンドル下のアルミテープチューンを行いましたが、アルミテープブラックはまだまだありますのでタイヤハウスに貼ってみました。 フロントタイヤハウスの前方側です。計四枚貼りました。 フロントタイヤハウスの後方側です。写真では見えてませんが奥側にももう1枚貼ってますので四枚です。 つまり1つのタ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2022年4月8日 23:18 hiro802さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 愛知県

    JADE JAPAN ALL ...

    車種:ホンダ ジェイド , ホンダ ジェイドハイブリッド

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)