ホンダ レジェンド

ユーザー評価: 4.05

ホンダ

レジェンド

レジェンドの車買取相場を調べる

整備手帳 - レジェンド

注目のワード

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • トランクスポイラー対応スプリング位置変更

    先日トランクスポイラーの取付を行いましたが、トランクスプリングがノーマルのままだったので、当然スポイラーの重みでトランクがキーレスで開かなくなってしまいました。 そこでみんカラ先輩さんのサイトを見かけたので、自分でトライしてみました ドランクサイドライニングを開くとスプリングが出てきます。こちらが ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年3月10日 21:39 しゅうや。さん
  • インターナビで音声操作‼️

    今のクルマはエアコン操作とか出来て良いな~とかおもいなが、エアコンの情報ナビに表情されるのにこの子は出来ないかなと思いながら設定をいじり ナビメニューを選択‼️ 設定から音声操作の設定を選択 現在のメニューが基本ならそこを選択‼️ 拡張になればOKです。 他にもインターナビウェザー読み上げ、交通情 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2018年8月12日 16:51 kmikb2さん
  • KB1レジェンドのAFS学習方法

    足回り等交換したときにする、AFSの学習方法!! ただし、中点が出てるかはディーラーで見てもらわないとわかんないから、出てると信じて(笑)

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年1月5日 12:12 にしやん@KB1さん
  • フロントドアチェッカー交換

    以前からフロントドア(左右とも)開閉時、半分開けるか開けないか位の時に「カコっ」という感じの音がして気になっていたので、マイディーラーさんに部品を注文して交換して貰いました。 UA5インスパイアの時もなっていた音でした。ドア重いからかなぁ。フィットの時はならなかったのに。。。 運転席側は部品がすぐ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年7月13日 14:21 ゆーさん707さん
  • パーキングブレーキ

    乗り降りのとき、リアホイール付近からギーギー。パーキングブレーキ解除してやると鳴らない…パーキングブレーキのシューとバックプレートの接触部分にグリース塗布で解消 走行中にリアからカチャカチャ音。パーキングブレーキペダルのアジャスターを締めて解消

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月21日 21:18 きっしー9265さん
  • トランスファオイル交換

    ODO:108649 ATFと違って量があまり出ないので、ディーラーにお願いしました。 2回目のトランスファオイル交換。 変化は感じませんが気持ち良く乗れます。 ホンダの端末、令和対応してますね(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月21日 12:33 タケ@KB1さん
  • 警告灯点灯→故障診断

    最近なんとなく走らない?と 思っていたのですが…すると! エンジンチェックランプ点灯! エアバッグシステムとAFSだったので レジェンドでは、ただのエラーも多いし 一度消すと暫くは点灯しないので… 放置していたら!ミッションも点灯!(驚・汗) しかし点灯しても消しても何も無く 特に不具合も感じ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月3日 18:05 マルチェロ XXさん
  • その他

    その他 その他 その他 その他

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年10月10日 18:34 m.abeさん
  • I・O DATA製Bluetoothユニット NVBTH2の取付+α

    いきなり完成形です。 取り付け方法はブログの方へ。 電話帳の転送は一度Bluetoothユニットに送ってから,ナビに転送します。 今流行の「見える化」?せっかく地デジチューナーつけたのだから,見える化しない手は無いです。 以下,自己責任でお願いします。 TVチューナーに入るパルス(3番青線)をカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年1月6日 17:43 ひまひまさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)