ホンダ ライブディオZX

ユーザー評価: 4.69

ホンダ

ライブディオZX

中古車の買取・査定相場を調べる

キャリパー交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ライブディオZX

トップ 足廻り ブレーキ関連 キャリパー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    どのブレーキキットに行きますか...リクエストにて製作させて頂きます。

    アルファロメオユーザーの人気は抜群のオレカテクニックイデアル フロントに6Pのキャリパーを奢れば...確実に止まります。

    難易度

    • コメント 0
    2010年10月29日 16:42 ガレージエルフさん
  • ブレーキキャリパー交換☆

    後ろに転がすと引きずりが少し出てたので社外キャリパーに交換します☆ 外して交換するだけなので簡単です☆ 社外キャリパーは少しデカくハメるのに少しコツが要りますがホイル外さず無事取り付きました☆ ディオは1ポッドなのですがキャリパーが左右に動く仕組みになってるんですね交換して構造がよく解りました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月1日 10:36 ヴェル翔星さん
  • (ぜくろす)その他あれこれ(^^;;

     妙なベクトルに(中略)ぜくろす(LiveDio ZX)ですが、とにかくいじって楽しい!で、あれこれ手を入れています。1つ1つアップすんのもメンドウなので、またまとめて書きます(^^;; 2輪も4輪でも、何だか「片押しキャリパーアレルギー」な私です(^^;; さすがは走り屋原付、ノーマルでもかなり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月15日 09:21 ごりごりにごりさん
  • ヤマンボキャリパー換装 取り付け編

    ZXにヤマンボキャリパーを取り付けする場合はキャリパーサポートとブレーキローターを交換する必要があるので、部品を準備します。 KN企画にヤマンボキャリパー用のキャリパーサポートとJOG80かグランドアクシス?辺りで使える190mmのローターがあるので、そちらを使えば基本的にボルトオンで装着可能み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年10月9日 18:29 少佐@アテンザさん
  • ブレンボ 旧カニ パープルアルマイト仕様 取り付け

    ブレンボ 旧カニ パープルアルマイト仕様の取り付けです まぁバラバラにします ブレーキフルード抜きます シリンジあると色々楽できますね ついでにブレーキホースも交換します スウェッジラインの黒メッシュ仕様です バンジョーもキャリパー側が1.00 マスター側は1.25なん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月19日 10:36 15CRさん
  • マスターシリンダー交換

    元々ついてたマスターシリンダー。固着しきってて動かないので何も知らず分解してみました。サビサビです。 何も知らずこじってたら動くようになったけどカップがダメっぽいこれ…交換ですね… 中古で買ってきました。いつものメルカリですw ついでになかったウインカーソケットも一緒に買いました。 取り付け完了 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月7日 20:39 ふう@zephyrさん
  • ブレーキキャリパー交換

    最初についてるキャリパーが死んでたので交換。中古部品買いました。エア抜きキットも買いました。 塗ってみました、マニキュアで塗装代わりになるという記事があったので塗ってみました。普通に見れますw 取り付け。難しいところはないと思います。フルード入れてエア抜きして終わりです。エア抜きがなかなか出来なく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月7日 20:28 ふう@zephyrさん
  • ブレーキ キャリパー マスター交換

    やっとヴィッツの車検がひと段落して zxのメンテ 30度越えの中は汗だくだくになりました。 以前オーバーホールした、マスターとキャリパー取り付けまずはキャリパーから マスターシリンダー交換取り付けの際に古いの外す前にけがきで印つけ 交換や取り外しの時に位置がズレるとまた調整めんどいので注意ですね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月18日 18:45 ヴィッツーさん
  • せんじつのDIY♪(20230702)

    純正ブレーキのパッドが減って ゴーゴー言って来る様になったので 車両購入時より温めていたネタを ココぞとばかりに導入です♪ とは言ってもかつてのライブディオでも 装着していたモノですが改めて… 1、リードキャリパー(大陸製) 2、190mmローター 3、DMR-JAPAN製キャリパーサポート 取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月16日 20:31 Griffonさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)