ホンダ モビリオスパイク

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

モビリオスパイク

モビリオスパイクの車買取相場を調べる

HID化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - モビリオスパイク

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ HID化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    30ヴェルファイア フォグランプをプロジェクター+HID化

    バンパーを少し開く為に4箇所のクリップを外した後、バンパーを手前に引き開きます。

    難易度

    • コメント 0
    2016年3月11日 12:58 YOURSさん
  • フォグライトHID化

    純正フォグの黄色味がいまいちだったのでHID化することに。 某オクで安いのを入手 いつまで持つかは知りません 電気系弄るのでバッテリーのマイナスは外しておきます まずバンパー外します 外し方は左右タイヤハウス内のネジ1個ずつ バンパー下ネジ2個・クリップ4個 グリル上 クリップ7個(8個の場合も) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年1月25日 14:18 釣る人さん
  • 純正HIDをキットに交換

    純正のHIDバルブを社外品の35W-8000kに交換していましたが、照射範囲と照度に不足を感じていました ヤフオク!にて、視界激変・1年保証の文字と皆さんのレビューに負け、70W-8000kのD2R用HIDキット(新品)を購入しました 購入したHIDキットには70W専用のバラストがセットになってい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月8日 13:28 モビスさん
  • フォグHID化とバックフォグ取り付け

    やっとフォグHID化とバックフォグ取り付けしました。 バックフォグ配線 ストップラップ配線に割り込み 完了(^3^)/実はまだ点灯しません(笑)何が原因か調べてますが(^o^;) 取り替えるオールインワンタイプのHIDです ここから挿入します 空焼きします 左がIPF製ハロゲンで右がHIDです。点 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 11
    2013年3月24日 11:53 ♪スパイク♪さん
  • HID化!!①

    HID入門に最適な35W 6000Kです。 Yahooショッピングにて購入しました。 H1アダプターとリレーキットも同時に購入しました。 前・中期モビリオスパイクはH1アダプターがないと取り付けられません!! リレーキットは電源をバッ直で取って、バーナーのチラ付きを防ぐため ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年6月19日 18:06 いけまんさん
  • HID取り付け

    サンテカのHI/LO切り替えHIDを装着 青白い光がとてもかっこいい!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月23日 17:20 desbossさん
  • フォグランプ HID化

    プロ目加工と同時にフォグをHID化したので書きます。 まずは加工前。 携帯のため画質悪くてすみません。 いろいろ交換したのでとりあえずグリル、ヘッドライト、バンパー全て外します。 のっぺらぼうです。 バラストはボディの内側に両面テープとたいラップで固定。 固定した位置の画像を撮り忘 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年8月4日 16:37 黒いくるまさん
  • 中華55W HID化

    ヤフオクにて落札した格安HIDにてHID化を行いました。 なんと。。。画像はありませんw 電圧を安定させるために、リレーを用いました。 簡単な作業ですのでなにも畏まることはないのですが、 純正ハロゲン装着の前期スパイクには、バーナーを固定するための アダプターが必要となります。 HID ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月1日 18:21 szokさん
  • HID加工。後日。

    HIDに加工後、やっとこさアダプターをつけました…。 某オクで、入手。 …H1って、ないとダメなのね。 コレ。 アダプター施工後。 …う~ん。 変わらないかな? 以外と"アダプター代わり"が上手く行ってたのか? それは、コレ。 HIDのパッケージを、キッタハッタで作りました …振動に弱いHI ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年11月4日 00:11 tom。さん
  • HID化 車検対応wwww

    先日車検に通らないというので30000kのブルーHIDをはずしたら バラスト壊れて点灯しなくなったので、車検対応6000kに変更 さらにhiがハロゲンであっきーにバ化にされたので、今度はhiもHIDwww フロントバンパーはずして取り付け。 夜が楽しみだ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月30日 19:23 desbossさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)