ホンダ モンキー125

ユーザー評価: 4.8

ホンダ

モンキー125

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - モンキー125

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • 汎用フットペグを加工して付ける その2

    だいたい直角になるまで削りました 左もOK 1番の難関はバネを引っかけて支持棒を挿入するところです バネが硬くてなかなか入らない 1時間は格闘しました 反対側から鉄の棒差し込んでみたり疲れました なかなか入らなかったです 入ったら割りピンで固定して完成 これで安心して踏ん張れます!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月22日 13:02 あゆはなヒーローさん
  • [モンキー125]ステップ交換

    モンキーにグロムの純正ステップを流用しタンデム仕様にしています。 以前ビーノ50でタンデム仕様を作ったときに検証したんですが、公道でタンデムするためには 排気量が51cc以上 タンデムバーもしくはタンデムベルトのあるシート タンデムステップ の3つの条件を押さえれば警察的には大丈夫との事 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2020年2月6日 01:57 -AMD-さん
  • ステップラバー交換

    中古で購入したグロム用ステップになります。 アルマイトが色褪せてます。 ペグ丸ごとの交換でも良かったのですが、 たまたま安く手に入れられました。 アルマイトを剥離します。 パイプフィニッシュを使います。 液は薄めずに漬け込みます。 ものの数分で泡泡が溢れてきます。 換気は忘れずに。 すっかり忘 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月30日 18:31 桃香。さん
  • 2人乗り仕様→グロムのステップ取付

    せっかく原付2種で2人乗り可能にしないのは、もったいないのでグロムのステップをヤフオクでゲットして取付ました。 流石にポン付けとはいきません、グロムのステップホルダーはモンキーのよりも幅広く、取付部の部分をカットする必要がありました。 グラバー(握り手)も付けたので合法で2人乗り可能です。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年12月16日 18:31 勇介8さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)