ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ウェザーストリップ取り付け

    一見ウェザーストリップに見えるけど、これは気密機能が無い単なるモール。遮音機能付きガラスとか遮音フィルム入りフロアカーペットなど上級モデル並みに静音にこだわっているはずのN-ONEが、どうしてここを省いているのか謎ですね。 ちなみにフロント側のウェザーストリップは10センチほど短いので後席用には足 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2024年1月24日 15:10 わら太さん
  • シンサレート貼り後編

    さすがn-one。後席ドアにはネジ隠しがついています。しかしなぜ乗降頻度の高い前席につけないのか? 新車状態の後席ドアライニング。すでに普通車並みの吸音材が設置されている。 そこへさらに3Mシンサレートを追加。今回は断熱が目的で静音はどっちでも良かったけど、クオーターパネルへ吸音材を追加したら電動 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年10月14日 14:18 わら太さん
  • シンサレート貼り

    センターピラーカバー。写真を撮れてないけど上側(シートベルトが固定されている)にも貼っています。 クオーターピラーカバーはもの凄く静音に効果がある場所で、純正状態でも小さなシンサレートが貼られていて、このカバーを外した状態で走行するとダイレクトに外部の音が車内に侵入してくるのがわかります。今回はピ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月30日 16:44 わら太さん
  • 風切り音防止ドアモール取り付け

    通常はドアパネルに取り付けるのですが、ピラー部分に取り付け。 取り付けできる部分が上まで無いので、ワイパーゴムの鉄板をカットしてマスキングテープで固定します。 上からモールをかぶせるので多分剥がれません。 ゴムモールは嵌め込むだけです。 それだけでは密着しないので、スポンジ防水テープをドアに貼り付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年3月21日 14:31 きよしさん
  • フロア+バルクヘッド遮音加工

    コロナ以降は新幹線移動を避けて、代わりに高速を走らされる機会が多いN-one。 元々遮音性高めの軽ではありますがもう少し遮音を頑張ってみようかと・・・ Frフロア Rrフロア トランクフロア +サイドパネル バルクヘッド室外側 (排水路を塞がない様に注意) 思い切って一気に施工してみました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月9日 23:18 wma@CL1さん
  • ルーフ熱、制振吸音対応

    寒川城下で流行りのデッドニングをやってみることに。 そもそも小遣い少ない私ですが、先般仕入れたアームレストコンソールがNコロに合わなくて悔しいからヤフオクで売却。 その利益で上記2点を購入したという訳ですw レジェトレックス、吸音ウレタンです。 そして、城下のヒーロー「かざまぎけんさん」の基地へ突 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年6月20日 16:00 テラ♂2さん
  • ルーフ制振断熱

    素材は右2つとブチル両面テープ 2000円ちょい 断熱メインでおまけに遮音制振 ブチル両面テープ使うから遮音も十分 雨の日とか全然ちがう 外したらこんな感じに 運転席側のサンバイザーが固かった 断熱メインなのでサンシェード ハンドルも外しとくと楽です そのあとアルミマット 蓋しておし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月5日 09:46 ゆう@turboさん
  • リアドア内張り異音対策&防音処理

    リアドアの内張りを持ってドアを閉める際にギシギシ音がするので内張りの結合部へシリコンシーラントを塗りました。 これで異音は完全にはなくなりませんでしたが、ほぼ解消されました。 せっかく内張りを外したので、エプトシーラーを防水ビニールの上に貼り付けました。また、防水ビニールが剥がれそうになっていた場 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月22日 18:27 まこっち@さん
  • リアラゲッジ遮音

    リアラゲッジに遮音材を敷きました。 更に効果を上げたい方はレジェトレックスや吸音材も入れた方が良いと思います。 リアタイヤ付け根などにアルミテープを貼り付け。遮音とは関係ない静電気対策です。 建築用遮音材を床面とタイヤハウスに一枚挟み込みました。クリップやネジ穴箇所には切り込みを入れています。 内 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月18日 18:14 u@nさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)