ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ドアスタビライザー取付

    ボディ補強は今以上増やさないつもりですが、これは以前から気になってました😅 N-ONEにも取付可能とあったので、思わずポチッと😂 作業にはトルクスレンチが必要です T30とT40の強力タイプを購入しました😂 別作業用に購入したトルクレンチも使います😅 ボディ側のストライカーを外します T ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年4月2日 13:36 ken-ra6さん
  • TANABE パフォ-マンスブレース (リア) N-ONE JG3 RRJG3UB-SRP 取り付け

    JG3フロアー用の補強パーツが販売されパフォ-マンスブレースを取り付けします😊 取付けは至って簡単です。 矢印のリアーボードは2箇所で固定されています。別にネジとかで固定されてはいないので、上に引っ張れば簡単に外れます。 ボードを外すとリアシートが固定されているボルトが現われます。 左右に2箇所 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2023年4月1日 20:45 m_nakaji99さん
  • ドアスタビライザーをつけてみた。

    オデッセイでもつけたドアスタビライザーを取り付けます(*^^*) 取り付け工具 外す時はネジが硬いので慎重に力を入れてはずします。 交換後です。 絞める時、最後にトルクレンチでしめる 白丸のネジをはずします。 この部品はネジ絞めてると変形の恐れアリ。 慎重に。 最後はトルクレンチで カバーを取り付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月7日 19:00 torumotoiさん
  • ファッションタワーバー(^◇^;)

    オクヤマのタワーバーっすけど コドラ側はボンネットダンパーが当たる為 タイラップ止めッス(*´∀`*)y-゚゚ こんな感じ(^◇^;) こっちゎちゃんとくっつけてます(;^_^A それにしても ストラット?タワーバー? まっカッコで付けてるだけだからイイけど(*´∀`*)y-゚゚

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月2日 12:48 Yokohama-T-Rac ...さん
  • PLOT DCUATRO グランドエフェクター GE1 取付け

    PLOT DCUATRO グランドエフェクター GE1用を取り付けました😊 JG1のものでしたが問題なくJG3にも取り付けできます。 気になる最低地上高もマッドガードとほぼ同じ位置なので何とかクリアーできそうです。 グランドエフェクターは走行中に車体下側に流れ込んだ乱気流を整えて車体が浮き気味に ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2022年11月23日 17:52 m_nakaji99さん
  • タナベ、アンダーブレース取り付け。

    赤い方のパーツです。 サブフレームの後ろ側を連結して補強するパーツです。 17のメガネとボックスにラチェットバンドルにエクステンションバーを寝板に載せてジャッキアップした車の下に潜ります。 サブフレームの後ろ側の17のボルト2本を片側づつ外しサブフレームの下側にアンダーブレースをとも締めします。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年11月20日 11:07 1091aaさん
  • リジカラ取り付け。

    リジカラのDIY取り付けです。 フロントが8個リヤが2個です。 ジャッキアップや周りの脱着は仕事後の夜で小雨の中の作業なので写真撮影は割愛しました。 サブフレームの後ろ側、サブフレームとボディーの間とサブフレームの下側にリジカラグリスを塗布して取り付けます。 リジットラックの高さはいつも同じ高さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月14日 10:09 1091aaさん
  • 再投入 SUSTEC UNDER BRACE !! 81,890km

    いつも利用しているクリーニング店の雨水用の側溝の金属蓋を通過した時に少し速度が速かったのか、金属蓋が跳ね上がってアンダーブレースを破壊したので、新調しました。 発売後10年以上経過してますが、生産していただいているので、助かりました。 22年4月製の刻印がされてます。 初期型のN-BOXと部品共 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年10月30日 18:12 silverarrow7321さん
  • パワーブレースフロントサイド 取付

    パワーブレースフロントサイドの中古を偶然見つけたので購入しました😅 JF3用ですが、JG3も共通です😂 なかなか予定が合わず暫く放置してましたが、時間が取れたのでやっと取付けます😂 うちのN-ONEはグランドエフェクターを付けているので、そのままでは作業出来ません😅 グランドエフェクタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月9日 11:19 ken-ra6さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)