ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG3/4

N-ONEの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - N-ONE [ JG3/4 ]

トップ 補強

  • アイコンセプト トランクキャリアサポートスタンド取り付け

    先日取り付けたキャリア、まあ強度的にはそんなにしていませんでした心配していませんでした。 が、高速道路をトランクを縛り付けて走ったら空気抵抗で相当な荷重がかかるのでは?と思い、キャリアサポートスタンドを取り付けました。 こちらがキャリアサポートスタンド一式。 念のため延長ボルトも購入。 ところが取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月8日 12:25 野良にゃんこさん
  • tanabe アンダーブレース

    Spoonのプログレッシブスプリングと同時交換だったので印象はよく分からないのですがフロントがシャキっとした印象です。 ロールもかなり抑えられました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月28日 17:22 つじやんさん
  • 気持ちの問題⁇ 220円で変わるか

    連休中タイヤホイール廻り,やりたかった事が事情により出来なくなった為、悪戯程度ですが気持ちの問題進めていきます😅用意したのは家具用のすべるシート。 本当はドアスタビライザー着けたいですが,中華製で納期5月末から6月みたいなのでシール?で変わるのか試してみます。フロントはストライカー側の上下に貼り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月2日 16:57 やす黒Nさん
  • SPOON リジッドカラー / リジカラ取り付け

    いろいろな賛否があるものだったので迷っていましたが・・どこにフォーカスするのかによって成果の感じ方も変わるものと思います。私は車の矯正・・すなわち歪まない若しくは歪みにくい車にすることがリジカラに期待するところでした。人でいうと姿勢を正すというところでしょうか・・。本来の性能を引き出すアイテムの一 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2022年4月24日 13:46 m_nakaji99さん
  • アンダーブレース装着❗

    今回車体をカッチリさせたくてマフラーの取り付けと一緒にホンダにて装着しました。 ワンポイントの赤色いいですね😃 下回りなので通常では見えませんが😅💨 インプレですがステアリングの遊びが少なくなった感じと足回りが固くなりました。テイン車高調の減衰を二段柔らかめに変更し昨日試走しました。(写真は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年4月11日 13:29 ゴム号さん
  • オクヤマ ロアアームバー取外

    実は最低地上高の違反になっており外しました。 雪道行くとこいつがガリガリ擦るというのもあって・・・ そして外してびっくり、すごく乗り心地が良くなった。 まあ当然と言えば当然ですが、こんなに変わるのかってくらい違う。 この1本でボディ全体がガチっとなる。 すごく簡単に取付できるから、本気で走りたく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月12日 21:49 疲労物質さん
  • フロントモノコックバー取り付け

    J'S RACINGさんのフロントモノコックバーを取り付けました。 使った工具は、14mmのディープソケットのみで、トルクもそれほどかかっていません。 向き的には取付ステー部が後ろ側になります。 左右ともFバンパー直後のフレームを前後に連結している補強バーを一度外します。 こっちは…助手席側だっ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年12月31日 08:35 いんぷさん
  • MUGEN パフォーマンスダンパー取り付け

    パフォーマンスダンパーの取り付けはフロントは純正ボルト2本を取り外して付属品の6角ボルトM10とカラーを介してメンバーを取り付けます。その際メンバーに付属のカラーを挟み取り付けます。取り外した純正ボルトは使いません。メンバーはL/Rと向きが決まっておりメンバー本体にL/Rの表記がしてあるので間違え ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2021年12月17日 21:35 m_nakaji99さん
  • 自作フロアパフォーマンスバー取り付け

    基本的に取り付け方はJG1用のフロアパフォーマンスバーと同じです。 運転席側はハーネスを挟んでしまうので固定を外してずらします。 ワッシャを敷きます。 バーを置いて、シートベルトの金具を置いてナットで固定します。 シートベルトの金具が前モデルと変わってますね。固定位置も微妙に変わってるんですよね ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月20日 17:22 かるつさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)