ホンダ N360

ユーザー評価: 4.36

ホンダ

N360

中古車の買取・査定相場を調べる

補強 - 整備手帳 - N360

トップ 補強

関連カテゴリ

補強パーツボディ加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • フロントメンバーレストア

    フロントメンバーの錆が酷いのでレストアします。 まずは塗装剥離剤でシャーシブラック、 純正の塗装を落とします。 剥離後水洗いしたところ。 塗装は綺麗に落ちましたが、 全面に錆が発生しています。 CNSベベルで全面の錆を取っていきます。 前回UPしましたが錆穴も塞ぎました。 すぐにエスコを塗っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月10日 01:03 まめッコロさん
  • スタビライザーレストア

    空冷Z用のスタビライザーを手に入れたので補修します。 まずはCNSべベル等で塗装と錆を落とします。 思った以上に錆が深く、クレーターが出来ています。 何はともあれまずは基本のエスコで防錆します。 クレーターを溶接で埋めようかと思いましたが、 バネ特性が変わると嫌なのでパテで埋めます。 サフェーサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月10日 00:31 まめッコロさん
  • フロントメンバー錆穴埋め

    フロントメンバーを再塗装しようと塗装を 剥離したらマウント部に錆穴が開きました。 錆取り後、鉄板から穴のサイズに合わせて パッチを切り出します。 今回は手持ちの亜鉛メッキ鋼板を使いました。 100Vのノンガス半自動溶接機で バチバチっと溶接しました。 頭を削って、錆を取って、穴が開いて、埋めてを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月23日 21:44 まめッコロさん
  • ロアアームボールジョイント圧入

    ロアアームとボールジョイントです。 まず、圧入しやすくする為、ボールジョイントを冷やします。 次にボールジョイント外径より大きく、ロアアームの圧入部より小さいソケットを用意します。 僕は30のソケットを使いました。 ボールジョイント、ロアアーム、ソケットの順に万力にセットします。 ボールジョイント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月3日 22:36 まめッコロさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)