ホンダ N-BOXカスタム

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

N-BOXカスタム

N-BOXカスタムの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - N-BOXカスタム

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 前足の棒…?????を調整式にしました~\(^o^)/

    いきなり完成の図~♪ 本日…調整式スタビリンクを取り付けました~\(^o^)/ ノーマルが…これ~♪ 新旧…比較です。 昔はこんなパーツなかったよねぇ~(◎-◎;) っーーーーーーーーーー事で、説明書を見ながら取り付けました~(´V`)♪ 外した状態ですよ~(^^*) 取り付けましたーーーー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2016年11月10日 18:41 IW@G-660さん
  • 1G締め直し

    最近取り付けてスタビリンク自体の剛性があるのか、フロントのピッチングが減りました。 以前フロントのロアアームの取り付け部を 1G締め直しをして乗り心地が良くなった事を思い出して 車高を下げた事により スタビライザーが突っ張ってるのかな? そんな思いからダメ元でやって見ました。 最初は下に潜りボルト ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2022年10月29日 18:15 ひな&マリモさん
  • 柏定例で、キャンパープレート取り付け♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))o♪

    車輌を安全に作業出来る場所で、ホイール取り外し、サイドブレーキをかけずにドラムカバーを取り外します。 リアアクスルとキャンパープレートに上手く入れて固定して完成です。 ウンウン(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)キャンパーついたぁ♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))o♪ キャンパーついた事な ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年4月1日 21:55 極楽蝶さん
  • 緑亀~車高調整?!(爆)

    今年6月上旬に取付けました車高調(TEIN FLEX Z)約4ヶ月経ちましたので、再度高さを測ってみました(爆) http://minkara.carview.co.jp/userid/1874081/car/2141749/3772863/note.aspx あれ?! 調整してないのに何 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2016年10月30日 11:13 Nちびさん
  • リアスプリングマウントラバー交換

    まずはジャッキアップして馬立をかけます。 スタンド無しで下に潜るのは危険なのでやめましょう。 馬立をかけたら、リアアクスルのセンターにジャッキーで固定していきます。 あんまりジャッキー上げますとリアアクスル曲がりますので注意して下さい! リヤアクスル外し終わってリヤスプリングマウントラバー外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月6日 20:36 極楽蝶さん
  • EDFC ACTIVE PRO自動制御プログラムセッティング

    今回のセッティングは、乗り心地を良くして、カーブなどでは硬くなって踏ん張る様な仕様にしました🙆 今度、走りに行って、確認します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月21日 17:52 もっこすJF3さん
  • 自動制御プログラムセッティング

    EDFC ACTIVE PROのプログラムを、見直しました。 黄色い部分を変更しました。 特に、道路のうねりでリアが跳ね上がるので、速度に応じてのリア減衰力を強めました。 高速に乗って改善を体感できました👍

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年6月15日 11:25 もっこすJF3さん
  • テイン EDFC ACTIVE PRO取り付け前準備👌フロント編

    これを取り付けるのですが、JF3/JF4は適合車種ではありません😱 減衰力を調整するために、このモーターを取り付けます。 リアはエクステンションキットを使用します。 助手席側は取り付けスペースがあるのですが………… 運転席側にはこいつが鎮座してます😵 失敗してもいいように、オークションで購入し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月2日 22:53 もっこすJF3さん
  • 車高調整?!(笑)

    今年5月中旬に取付けました車高調(BLITZ DAMPER ZZ-R)約4ヶ月経ちましたので、再度高さを測ってみました(^^)/ http://minkara.carview.co.jp/userid/1874081/car/1398663/2783313/note.aspx あれ?! 調整 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 10
    2014年10月7日 00:11 Nちびさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)