ホンダ N-BOXカスタム

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

N-BOXカスタム

N-BOXカスタムの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - N-BOXカスタム

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • N用あるんだ🆕ある!アル…

    TAKE OFFからHAYASHI RACING製アルフィンドラムが発売されたので 純正と交換します。 まだ新車から半年ですので固着も無くて すぐに外れます 交換完了! 片側で0.7㎏の減量 ホイールを付けると こんな感じです。

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年6月22日 19:44 ワンワンワンさん
  • キャリパーカバー装着

    以前、前車(FREED)でも取付していましたが取付し易さだとバネを使った方法が一番なので必要パーツを調達。引きバネ、ホースバンド、六角ボルトM4×10、ワッシャー、スプリングワッシャー(ステンレス製、片側分)。ちなみに、引きバネとホースバンドは前車で使っていたもので60mmを二等分し使用します。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2017年7月14日 16:23 hide@車犬(くるまいぬ)さん
  • キャリパーカバー 取り付け

    いきなり完成 m(_ _)m 作業に夢中になってしまって、作業途中の写真を撮るのを忘れてしまい、いきなりの完成写真しかなく、全く参考にはならないと思いますが(*^^*) とあるみん友さんの整備を見たときに、凄まじい刺激を受け、そのみん友さんからいろいろとアドバイスを受けながらやっと本日の作業 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 6
    2015年6月16日 21:08 Nっ子さん
  • アルミ製キャリパーカバー取り付け👍

    こちらのカバーを取り付けます。 (注意)純正ホイールでは干渉するかもしれません。私はスペーサーを咬ませています。 使う材料はこれ。 キャリパー固定ボルトの大きさに穴を拡大します。 穴拡大は、普通のドリルよりスパイラル式が、簡単です。 確か10mm位で大丈夫🎵 キャリパーカバーを仮固定して、こ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2019年1月26日 15:16 もっこすJF3さん
  • ブレーキ強化2弾  キャリパーあれこれ

    第2弾バージョンアップさせるため、色々探してて 前回の実験材料含め集めてみました。 フィットGD1(前期) ※ほんとフィットはマイナーのたびに ブレーキの仕様変更が多いんで探すのくろうしますわ~ 後期になると、1.5GD3と同じブレーキシステムとなって さらに1.3Sになると14インチブ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2015年4月1日 21:22 koara-papaさん
  • キャリパーカバー取付け!(^^)!

     みんカラ皆様の刺激を受けてキャリパーカバー取付けを決意。  ネットオークションで某出品者さんからENDLESSキャリパーカバー(赤色)、専用金具(ステー)Nbox専用品商品到着ご即取り付け可能商品を購入。  赤錆対策後に取付けに入りました。 取付け説明書が同封されていたので、読みながらキャリバー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年7月29日 00:04 Nちびさん
  • Brembo風 キャリパーカバー タイプS

    ネットで購入しました。 値段が1700円~5000円近く、いろいろなんですね。 1700円で購入しました。 鬼嫁にばれない様に、こっそれ早朝から車いじりです。 キャリパーカバー タイプS スペーサーを入れないと、ホイールに干渉ぎりぎり。 安全性を考慮し5mmのスペーサーを入れました。 3mm ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年7月13日 09:46 kouvbさん
  • キャリパーカバー取り付け

    辛い日があり中々車弄りが出来ませんでしたが 落ち着いてきたので久々に車弄りしました。 前にnobu111さんに貰ったキャリパーカバー取り付けを したいと思います。 個人的に黄色は合わないので加工です。 ヤスリがけしてプラサフして妄想中。 嫁のK,BREAK好きに合わせて文字入れ、 ベースはデカール ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年8月17日 12:46 ともはるっぴさん
  • ダミー・キャリパーカバー

    画像○部を干渉しないように削りました。 キリで穴開け後、ビス留めしました。 詳しくは、別ブログにて・・・ http://blogs.yahoo.co.jp/baiku_baka_x/53266742.html 残念ながら、純正ホイールで半分隠れてしまってます。 文字も見えません。。。 でも十分 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年9月17日 18:39 パヤオさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)