ホンダ N-BOXカスタム

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

N-BOXカスタム

N-BOXカスタムの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - N-BOXカスタム

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • はじめましての工具

    今回は2輪1度にジャッキアップします。 馬とスロープも初めて使うっす。 これは皆さんの参考にソケットにテフロンテープを貼ったよ。 ホイールに傷が付きにくくなるよね!きっと(笑) ついでに、クスコのパワーブレース をつけちゃった! 中央にわ以前装着した赤いバーが見えるよ。 今回は、道具準備で約1時間 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月4日 09:34 gonta00さん
  • 足の爪を…赤~~~~~く(@^▽^@)

    いきなり完成の図…\(^o^)/ 足の爪と言っても~マニキュアではありませ~ん┏○ペコッ アルミのバルブキャップですよ~(^^*) オプミで…REIZTRADINGさんのブースで購入したものです。 センターキャップとバランスを取るとブルーかとも…????? 思いましたが~!!!!!!!!!! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年10月19日 18:46 IW@G-660さん
  • ソーラーワイヤレスTPMSタイヤ タイヤ空気圧モニタリングシステム+4外部センサー取り付け

    パーツUPしてましたソーラーワイヤレスTPMSタイヤ空気圧モニタリングシステム+4外部センサーを取り付けしました。 現状のホイールエアーキャップ ホイールエアーキャップを外します ロックナットを取り付けます 外部センサーを取り付けし、ロックナットで固定します (写真は運転席側のリア) 後の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2017年4月27日 18:55 boeing787@APTさん
  • バ、バ、バルブキャップが!

    先日、GSでエアーを入れようと出掛けて… キャップを外そうと… 「あれ?! 無いじゃん!!」(꒪ȏ꒪) そう言えば、先日”ガラガラ!”って音がしたっけな(><) ⇒タイヤの溝に挟まっていた石でも飛んだのかと思ってたけど~ …まぁ、いつ外れたのかは分からないけど(--;) そう言えば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年10月27日 07:48 ちょい悪オヤジ660さん
  • ホイールのプチ弄り。

    本日DAISOにて物色中、デコレーション用パーツを見かけ、まじまじと見ていた時、ふと!此れホイールのプチカスタムに使えないかな?と思い100円ですのでお試しに購入しました。 物は半円形のパールでサイズも程よい様に見えたのでプチカスタムを試したいと思います。 カスタム場所は赤丸の位置で、純正ホイー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年7月16日 12:28 グラグラEXさん
  • 自作 タイヤラック

    家の横に保管するにあたり 丁度良い市販のラックが無かったので 図面を描いてから ホームセンターで資材を購入し組み立てました。 当然、ジャストフィットです。 タイヤも地面から離れているので 風通しも良いです。 資材一式 錆止めのジンクスプレーで塗装しました。 組み立て後 雨対策に3年耐久のシルバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月30日 22:17 さやななパパさん
  • 空気圧センサー取り付け。

    PRO-TECTA エアモニP。 タイヤ4輪それぞれの空気圧~温度表示が可能です。 タントで同品使用中ですが、不具合無い安心パーツです。 4ヶのセンサーにはABCDと刻印あり前後左右、取り付けるホイールが決まってます。 予め、センサーの電池は新品にしました。約2年もつらしいです。 予めエアー調整。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月24日 20:23 DONDOさん
  • ホイールナットカバーの色褪せ対策。

    テープで固定して、UVカットスプレーで塗ります。 前回は、普通のクリアー塗装をして一年半で色褪せが目立ってきたが、この塗料での耐久性に期待。 http://minkara.carview.co.jp/userid/2814421/car/2418993/11961877/parts.aspx ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月14日 10:33 もっこすJF3さん
  • ロングハブボルトと純正ホイールナットについて

    ホンダ純正のホイールナットは座面が特殊な形なので、社外ホイールには取り付けることは出来ません。 それに、ショートタイプで丈が短めです。 リアには、ワイドスペーサーを取り付ける目的でロングハブボルトにしました。 比較すると1cmながくなります。 15mmのスペーサーを取り付けているときは、気付かなか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月15日 11:25 もっこすJF3さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)