ホンダ N-BOXカスタム

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

N-BOXカスタム

N-BOXカスタムの車買取相場を調べる

車検・点検 - 整備手帳 - N-BOXカスタム

トップ 車検・点検 車検・点検 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    応援します...VW ゴルフⅣ...リフレッシュ...メンテナンス..この先10年

    1997年生まれのゴルフⅣ  今回の、ECOカー減税の恩恵にも与れず...生き延びました。 車体に不具合も無く、元気な車輌を...更に快適にして どうせなら...この先10年は走らせる事に...しませんか。 機械的壊れるまでは、乗り続けましょう。 〒496-0004 愛知県津島市蛭間町字高瀬7 ...

    難易度

    • コメント 0
    2011年2月17日 17:08 ガレージエルフさん
  • Nシリーズ共通に出る症状「減速時ヒューン音」改善

    我がNワンのリアブレーキ付近からの異音が酷いので、一昨日Dラーへ持って行き、そのままDに入院してました。ε=(・д・`*)ハァ… その際に見つかった「減速時ヒューン音」。 Dサービスマンの話では画像の「減速時ヒューン音」に関する症状はNシリーズ全般に出るそうで、メーカーも把握しており部品を常時確 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年1月12日 18:48 Sフリーダムさん
  • 無料1ヶ月点検+右スライドドア異音修理

    無料1ヶ月点検を実施しました。 1ヶ月点検の項目は何も問題なし。 前回、右スライドドアの異音でラッチの調整をしてもらいましたが調整後2日で再発してしまったので予め再発したことをディーラーに連絡しておいた上で点検に持ち込み、一晩預かってもらい調整してもらいました。 (予め伝えておいたので、点検までの ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年10月27日 20:42 delain26さん
  • フロントガラス キシキシ音

    バイパスや高速で60キロ〜80キロで走行中や 低速で走行中など、更に強風の時など異音の場所特定は出来ませんでしたが、オイル交換のついでにDでどうもフロントの何処とはわからないがミシミシやキチキチが小刻みに聞こえてくることを伝えてみました。 予めホンダからも対策用のモールが出ていることも分かった上 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2019年11月29日 18:30 マイジャグさん
  • 光軸調整^ ^

    車高を下げた事によって、光軸が下がったのでバイト先で調整してもらいました。 青の箱らしき物は、光軸の高さを測る機械でかなりの優れものです。 上下の他に左右の調整も出来ます。 作業行程は撮影できなかったんですが、(自分が他の作業をしてる間にやって頂いたので)この機械の正面に十文字の線が書かれて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2016年11月11日 14:07 LIME 2014!さん
  • N BOX JF3 カスタム ターボ 診断機無しで自己診断【メーター内回路を自己診断】動画あり

    自己診断機が無くても、メーター内の回路を自己診断できる機能があります。 CAN通信も見てます。 あくまでも、紹介動画ですので、不具合はディーラーや整備工場で見て頂くことをお勧めいたします。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年5月14日 11:47 あごチャンネルさん
  • ブレーキメンテほか

    ブレーキのメンテナンスをします。 まずはフロントから♪ 最近、洗車直後や降雨後に、フロントブレーキから「プ~」って音が出ることがあったので、今回はちゃんとメンテナンスを!!! ブレーキダストを掃除して、取付時に行ったパッドの面取部分が直角になっていたので再度面取を♪ 今回は、ちゃんと鳴き止めグリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2016年11月6日 16:58 usaboxさん
  • エアコンからの異臭②

    中間報告となります… 現在まだNBOX は戻ってません… 預けた翌日に営業の方から写メが送られてきました。現状の様子と報告でした。 14日現在では原因は不明との事… 話だけでなく写メまで送ってもらえると少しは様子がわかりますね〜 実際に行って説明を受けた方が良いのでしょうが私も仕事がある ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月19日 11:11 ぶぅぅぅぅぅすけさん
  • 後方誤発進抑制機能&サイドビューサポートミラー

    エス之助N子さんのパーレビを引っさげてホンダカーズへ。 パーレビを整備担当に見てもらう。 RCMTCユニットの交換になると、費用がかかるといわれる。 え・え・えーーーーっ!? バグなのに!?!? 呆れた表情をこれでもかと見せつけ、担当に文句を言おうとしたら・・・、無償交換出来ますと話が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年2月20日 17:10 りんとてんさん
  • 警告全点灯 修理完了

    2月4日に発生した警告全点灯。 本日無事に修理完了しました。(10日間) 交換内容はバルブ、プラグ、インジェクターの全交換。 イグニッションコイルについては検査して問題ないとの事。 交換してほしかったが仕方ない。 今後についての補償は、3年で2回失火、警告灯になっているだけに、通常の5年10万キロ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月13日 11:18 剣キチさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)