ホンダ N-BOXカスタム

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

N-BOXカスタム

N-BOXカスタムの車買取相場を調べる

整備手帳 - N-BOXカスタム

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • エアコン基本温度変更

    オートエアコンで設定温度を高くしないと暖房が入らず寒いので、サーモを確認したが異常なし。サーモを塞ぐ要因も無し。なので設定温度変更をしました。 ここを同時押ししながら、ブレーキを踏まずにエンジンスターターボタンを2回押す。 すると現在の設定が表示される。デフォルトではプラスマイナスゼロなので横棒。 ...

    難易度

    • クリップ 75
    • コメント 0
    2018年4月1日 15:20 よういちさん
  • 降車時オートドアロック、設定変更

    クルマを降りると、自動でドアロックがかかるという機能です。 この機能は使わないと勿体ないと、いろんなところで絶賛されています。 工場出荷時設定では、「非作動」となっています。 これを、「作動」にします。 確かに、便利です。 ◇設定方法 インフォメーションスイッチを操作します。 「時計/車両設 ...

    難易度

    • クリップ 38
    • コメント 3
    2018年12月12日 19:55 ターボリアンさん
  • 光軸調整

    ディーラーでは車検対応の為 光軸を下げ気味ですので 自分で調整しました 御存知の方も 多数いらっしゃると思われますが 知らんがな (爆笑)と 言う事で m(_ _)m 光軸の調整方法は ヘッドライトの上に記載されてます コチラは 右側ヘッドライトです 光軸調整はディーラーですと 5千円 ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 4
    2015年10月24日 12:59 $$ バリスタさん
  • ダッシュボード付近の、異音の発生源は、まさにここでした。

    アイリスさんの整備手帳【異音の発生源】を参考に、ホンダセンシングのカメラカバーを外します。 カバーを、手前から下に引くようにすると外せます。 赤丸部分にフックが2ヶ所あります。 カバーが外れると、ホンダセンシングのカメラのカプラーが見えます。 軽く揺すってみると、カタカタと音がします。 カプラー ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 6
    2018年7月14日 08:46 ミウ&チャタロウさん
  • 異音の発生源

    ダッシュボード から 異音が 出ているので、調べて みました。 異音が 出る状況ですが、アスファルト の 状態が イイ道では、異音が 出ず アスファルト が、小さな 凹凸、細かな ヒビ割れ が ある道で ビビリ音が 出ました。 当初は 一時的なものと 思っていましたが、アスファルト ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 2
    2018年6月24日 22:35 アヰリスさん
  • ホーン交換📣?!

    今日は仕事が早く終わったので コレを取り付けたいと思います… 前準備は万全! が…しかし…💦💦 22番のツメ外しがなかなか外れない… 力任せじゃ折ってしまいそうなのでとりあえず元に戻しDへ🚗💨 やはりDでも鬼門らしい.… 外し方はグリルとバンパーの隙間に精密ドライバーを入れてツメを押さえて ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 1
    2017年10月10日 22:27 aile.さん
  • ECONモードのままアイドリングストップキャンセル

    先人の方の投稿を参考に、アーシングによるアイドリングストップキャンセルにチャレンジしました アーシングの場所は写真の通り。 https://minkara.carview.co.jp/userid/951892/car/3070225/6374091/note.aspx コツは、太いアーシング ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2023年1月4日 17:03 motonabe3さん
  • NBOX 車中泊出来るようにする後編

    前編からの続き。 スポンジを貼った足(束)を車内に置いて完成予想をしてみる。 コンパネと足の接続位置を把握したら ビスでコンパネに取り付けます。 完成品を車内にセットしてみる。 うーむ、NBOX+だ(笑; 下を覗くとこんな感じ。 ヘッドレストも入るし、靴や傘とか厚みの無い物なら結構入る。 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 9
    2012年7月8日 21:26 うな丼さん
  • <備忘録>N-BOX Custom STYLE+ BLACK 化/パーツ一覧

    <最終更新日:2022/12/31> 後期N-BOX CustomをSTYLE+ BLACK専用パーツ(主にベルリナブラック加飾)をみんカラ内で調査して記載しましたが、念のためDラーさんにも確認しました。 ・内装/ホイールを除いた外装パーツのみです。 ・追記や誤記があれば教えてくださいね 🙇 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 3
    2022年10月12日 02:20 SGP@白い牛飼いさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)