ホンダ N-BOXカスタム

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

N-BOXカスタム

N-BOXカスタムの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - N-BOXカスタム

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 右スライド異音最終章!

    最終兵器ここにあり! NBOXの持病とも言える右スライドドアからのカタコト異音…😰 今まで色々試して来ましたが遂に終結です! みん友の『コッペパパ』さんからの紹介で今まで全く気づかなかったスグレモノです‼️😆 ゴムワッシャーをここにこのようにはめ込むだけ‼️ 糊残りが…(;゚Д゚)! そ ...

    難易度

    • クリップ 33
    • コメント 1
    2020年10月7日 11:42 aile.さん
  • モデューロX専用高剛性バンパービーム取付け

    桜も開花したので、クルマ弄りも再開します。 以前から塗装までして準備していたコレを取付けます。 まずは手順書に従いナンバープレートを外します。 そこにあるクリップを外します。 これは意外と忘れやすいので最初に外しましょう! バンパーを固定しているクリップとビスを外します。 それとグリル部分にある ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2018年3月24日 16:58 かわらやさん
  • ★第2弾★ ボディ剛性アップ! タナベアンダーブレース

    すでに多数の方が装着されている注目のパーツがこれ! まずは装着画像から(#^.^#) この夏の暑さを象徴している真っ赤なバー 見えない部分だけど思いっ切り主張! まず、17㎜のソケットレンチで取り外す か、硬い(;´Д`) 外したボルトがこれ フレームに使われているだけに長くて太い… バ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2018年8月13日 10:03 ★ONE LIFE,LIVE ...さん
  • ホンダ純正 N-one module-X バンパービーム

    みんカラさんの記事を参考に N-one module-X の流用 4000円でおつりがあります! さくっと外して たったボルト4本! さっそく交換 純正ペラペラ! ホーンの配線が適当すぎw グリルの中央下の部分がちょっと前に出ますが、問題なくバンパーも付きました! 効果が解るか楽しみです! その後 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2018年5月20日 16:12 元ウィッシュさん
  • Beatrush フロントパフォーマンスバー3点セット

    1、純正アンダーカバーを外す。  ・バンバー下クリップ2箇所  ・ミッション辺りクリップ1箇所  ・オイルパンの後辺り ボルト1箇所 2、パフォーマンスバー1番前のヤツの取り付け  作業マニュアルに沿ってボルトを外す。  パフォーマンスバーを取り付ける・・・・。  フレームのボルトを外すことは書 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2014年2月5日 18:06 MATSUBOXさん
  • フロントサスペンションメンバー取り付け(゜ロ゜)

    今日はトヨタ部品共販に行って買ったこれを取り付けます。 来週の火、水曜日に旅行で長野に行くため取り付けてみたかったので突貫工事です。 下に潜ってここのパーツを交換します。 ちなみにこれが交換するパーツです。 上が純正、下がGz。 見るからに強度が違いそうですね。 プラスティックの真ん中の部分を外し ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年8月26日 20:59 だぃハイさん
  • CUSCO☆ストラットバー取り付け

    先ずは左右ブラケットのシャフトを17㎜のレンチで外します。 車体フェンダー内の8㎜ボルトを緩めて浮かし、ブラケット後方のU字部分を差し込みます。 2点留め前方の部分は、ステー付きの5㎜ボルトを車体フェンダーの裏側から出します。 取説にステーの向きまでの説明はありませんが、一番目立たない下向きにしま ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年7月13日 19:47 バブルさん
  • リア アンダーブレース を取り付けてみた

    以前より納入待ちだったリアのアンダーブレース(UBH39)が届いたので早速取り付けてみました。 フロントのアンダーブレースで結構効果があったので期待大です。 アンダーブレース本体と、本体を固定するためのオプションステーとボルトナット類一式です。 車体裏側をリアから。 車両の4箇所の穴を利用してアン ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年7月6日 22:26 さも7878さん
  • TRD ドアスタビライザー 汎用品

    トヨタはボルトの間隔が40ミリ。 N-BOXは36ミリ。片側2ミリずつ計4ミリ削ります。リューターがないと厳しいので、お友達にお願いして加工してもらいました。 ドア側はピッタリポン付け! このパーツがよく外れるそうなので、両面テープで補強。 穴さえ削ればあっさり着きました! 歯磨き粉で当たりの確認 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年10月27日 21:06 元ウィッシュさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)