ホンダ N-BOXカスタム

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

N-BOXカスタム

N-BOXカスタムの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - N-BOXカスタム

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • 失敗作へのリベンジ!

    まず、完成画像です。 (^O^) 前回、付けれたらラッキーと思い バモス用のセンターリンクバーを 付けましたが、BRKTとバーの 穴が合わず、失敗に終わり穴位置を 加工すれば簡単に付ける事が出来ましたが それでは、つまんなーい! ですので、自作します。 もっと、カッコ良く造ります。  (^^ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2012年6月8日 20:03 N’s@nさん
  • タワーバーを自作しました〜(^^)v

    まずは完成後の写真です〜(^^)/ 材料はホームセンターで買いました。 スチールラックのステー、コーナークッションを買って、 友達からもらったカーボンシートの切れっ端です。 材料費は2000円以下ですよ〜 スチールラックのステーを114cmにカットして、両はしにカーボンシートを貼り付けます。 ボデ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2017年4月16日 19:54 カドワキングさん
  • 剛性UP ②

    「剛性UP①」に引続き、パイプを使って剛性を上げていきます! 今回はリアピラーバーを自作します^^ パイプの加工は「剛性UP①」と同様のため省略。 パイプが加工出来たら、少し長めのLステーでシートベルトのボルトと固定します♪ これでリアピラーバーの完成です! リアピラーバーを入れると、大き ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年11月26日 23:57 たまちゃ-ん100さん
  • 自作センターリンクバー 取付

    なんとなくですが、センターリンクバー的なものを取り付けます。 N’s@n様の整備手帳を教科書にさせていただきました。 N’s@n様、勝手にパクってすみません(゚ω゚) 用意したもの ステンパイプ φ25 厚み1.5mm 長さ1,150mm コーナー金具 角型(ステンレス) TKL-2075 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年1月24日 15:44 素人くるぱーさん
  • SEIWA K-325 マフラーカッター 再調整検討

    3/17にマフラーカッター SEIWA K-325 Mサイズ オーバルタイプの取り付けをアップしておりますが、もっとクオリティ高いものにと、再調整、取付けの再検討しました。 画像の様に投稿しておりました、バンパーとのクリアランスが、かなりギリギリの為、極たまに、軽くバンパーに当たる事象がありました ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年3月27日 08:35 n7000さん
  • 自作センターバーで、剛性アップするかな?

    センターバーを自作しました。まずは 完成後の写真から(^^)/ ホームセンターで、鋼材を買ってきました〜。1200円ぐらい使いました。こんなので 剛性アップするかな? 半信半疑ながら… やってみた。 鋼材を1150mmにカット。 断面を黒のペイントマーカーで、黒く補修しておきます。 ココです。シー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月12日 19:51 カドワキングさん
  • フロントナンバー外してディスチャージャー付けてみた

    前回バッ直したスタティックディスチャージャー(静電気放電器具)を他の場所に何処かいい所あるんじゃね?🤔と思い長さ調節可能な物を数本作りました。 ギザギザアルミテープ装着済 今回は、こちらです。 ナンバー外したら見える1本物のマフラーの付け根!ここにディスチャージャーを付けてオイルエレメントにア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年11月24日 08:22 aile.さん
  • (〃^∇^)o彡☆ ステップの傷防止にカーボンシートを貼ってみた

    傷が付く前にライツトレーディングのカーボンシートを貼ってみた 汚くなれば貼り変えればいいしね 取りあえず当たる所だけです 500×100 300×80 の2種類 作成しました

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年1月3日 19:08 ファンキーおやじさん
  • 可倒式フロント アルミ牽引フック 角度調整ボルト交換

    可倒式フロント アルミ牽引フックの 角度調整ボルトを鉄製からステンレス製に 交換しました。 牽引フック購入時に付属されていた 鉄製の角度調整ボルトは数ヶ月で 赤サビだらけになってしまいました。 一応、錆取り剤に漬け込んで ある程度のサビは落ちました。 そのまま取り付けても また錆びてくるので 右 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月23日 20:25 Gibzonさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)