ホンダ N-BOXカスタム

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

N-BOXカスタム

N-BOXカスタムの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - N-BOXカスタム

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • ディーラーがダクトのつけ忘れ😵

    11月3日、福岡でプチオフ会が開催されました😆 ユーザー同士、情報交換等しましたが、大きな収穫がありました😆 私はグリルを純正の写真のタイプに交換をしています。 インタークーラに風を送るダクトが、他の方に比べて、ついてないのです😅 もしかて、外した部品にそのまま? 早速、帰って確認すると ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年11月5日 11:00 もっこすJF3さん
  • エアクリーナーにアルミテープ貼付 Ver.2

    Ver.1 アルミテープのみを約2mm間隔に貼付 エンジン音が小さくなり、燃費向上したのでアルミテープの効果がありました アルミテープとカーボンシートを1cm幅にカット Ver.1のアルミテープをはがして、アルミテープとカーボンシートを交互に貼付

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年5月3日 18:46 KEOROSHIさん
  • エアボックスを塗装しました。

    エンジンルーム内をカッコ良くしたかったので、エアボックスを赤く塗装しました。 エンジンのヘッドカバーを赤くしたかったのですが… NBOXカスタムのエンジンには、上にエアクリーナーが入ったエアボックスが乗っかっていて、ヘッドカバーが無かった(>_<) しかたなしに、エアボックスを赤く塗って我慢し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年2月15日 01:08 カドワキングさん
  • エアクリーナーフィルターの外し方

    クリーナーBOXのクリップ(2ヶ所を)外します。 BOXを開きます(少し持ち上げます)、フィルターの出っ張りが有ります。 アトは引っ張り出すだけです。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年12月19日 16:10 Sフリーダムさん
  • 緑亀インタークーラーガイド取付けクリップ交換

    緑亀のオイル交換をディーラーで行った時にインタークーラーガイド取付けクリップが破損し1つ無くなっているとのこと(゜o゜)! 本当だ!! 気が付かなかった・・・ 反対側は付いてる^_^; 以前、みん友さんからも破損しやすいと聞いたことがあった・・・ 3年間は無料で交換してくれるとのこと(^^) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2018年12月29日 16:41 Nちびさん
  • ☆インタークーラーお手軽チューン1

    以前乗っていた車にも施工してたので、Nボックスにもしました。 インタークーラーの吸入抵抗を減らす為のお手軽チューンです。 まずインタークーラーの取り外しですが、ネジ3本とクリップ2本とバンド2本で取り外せます。 取り外した状態、まだ綺麗です♪ ピンボケ(ーー;) 空気の進入方向側を外します。  ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月18日 22:23 ○りき○さん
  • NBOX ブラックホールエンブレム換気システム

    まずインテークのサージタンクと思われる負圧ゴムチューブから分岐して負圧を頂く。 ここはバキューム計とかブースト計とかも取れる。 純正ホースはカットしないで赤チューブを追加配管して三つ又で分岐した。 あんまり長くなるのは純正センサーの精度に問題が出そうだけどこれぐらい良いんじゃないかな。 そ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月15日 22:01 うな丼さん
  • AD Power 貼り付けてみる

    Ad Power貼り付けてみます😆 エアクリの内側に貼り付けてる方多いんですけど エアクリの外側でも構わないみたいなので 取り敢えずここに貼ってみて様子見てみます😆。樹脂部品の静電気除去による空気の流れが良くなる感じなのかなと? アルミテープチューン的な物なんでしょうかね しばらく様子見で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月3日 06:43 ひろBOX 1623さん
  • アルミテープ貼りつけによる吸気効率改善

    尖った部分があったほうが放電効果が高いそうなので,アルミテープをピンキングハサミ切り,ギザギザをたくさんつけておいた。  長い吸気パイプに貼り付け。 同じようにエアクリーナーボックスにも貼り付け。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年8月13日 15:06 THE TALLさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)