ホンダ N-BOXカスタム

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

N-BOXカスタム

N-BOXカスタムの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - N-BOXカスタム

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • LED点灯確認用キット(簡易自作)

    完成品です。 模型用工作パーツを組み合わせてみました。 材料費は、電池キットが157円、ワニ口クリップが78円を2個の313円です。 材料は、東急ハンズで揃えました。 同時に100均テープの少し高級版?のテープもあったので仕入れました。 銀色と、青銀色の2つです。105円ずつでした。どこかで ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2013年7月26日 03:34 とみあさん
  • 暗電流の測り方

    以前にやった暗電流の測定ですが……。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2625152/car/2190649/3740036/note.aspx やり方が『解る人は解る』 『解らない人にはまったく解らない』 って内容だったので……。 テスターが無いと ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2017年12月24日 11:57 らおる( ^ω^ )さん
  • 純正品バックカメラの設定編

    メニュー画面より ①設定/情報を押す。 ②インターナビ設定を押す。 ③その他設定を押す。 ④販売店ダイアグを押す。 ⑤『はい』を選択 ⑥オプション設定を押す。 ⑦ファイルDLを押す。 ⑧NBOXを選択 ⚠️ 『ガイド調節』で黄色車幅線が上下左右に調節出来ます。 固定ガイドライン調整(黄色 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2021年1月24日 18:34 aile.さん
  • フォグランプ 光軸調整

    購入当初からフォグが下を照らしていると思っていましたので、光軸を上げました。 フォグランプ下の穴にプラスドライバーを差し込んで左に回してあげました。 ブロック一つ分上げました。 走ってみてまた調整します。

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年11月23日 19:22 Man67822さん
  • リアドラレコ配線通し直し

    以前設置したドラレコの配線が露出したままだったのですが、どうやら湾曲しているミラーの下を通せるようなので、手直ししました( ^ω^ ) 湾曲しているミラーは、 赤い矢印の部分にある爪を外せば取れます。 ベース部分 ベースを取り外すと空洞あり 配線通しを使って 矢印の部位から配線を挿入 通りました ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年6月14日 12:24 nk222さん
  • 点灯確認用電源

    LEDの点灯確認をする時に必要なので、先人の方々の整備手帳を参考に製作しました。 ワニ口クリップと9V電池をダイソーで購入。 バッテリースナップ(電池スナップ)は、模型ショップで購入しました。 ワニ口クリップとバッテリースナップを半田付けで繋げるだけでは配線が短いと思い、余っていた配線で少し延長し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月20日 16:03 homeosisさん
  • カロッツェリア RL 911 取付 ④

    車両側の配線完了。 ナビに付属のステーを取付。 M10 ナビを車両に固定 ここはM8 復旧して完了。 地デジアンテナは2つしか接続してませんが、綺麗に写ってます。 とりあえず今回は時間がなかった為これで終了です。 後日、ETCとドライブレコーダーとレーダー探知機をまとめ取り付けたいと思います。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年4月10日 09:41 Man67822さん
  • 抵抗の交換&トグルスイッチのLED化 ~Thanks記録手帳☆彡

    苦肉の作だった、ウイング号自慢の一つであるデイライトを兼ねた「レクサス風@2色発光ウインカーポジション」です(*^。^*) これがある為、「抵抗」の取付も必要ですが、今まで付けていたものがかなり熱を持ちアチチで^^;エンジンルーム内で悪さをすると危ないという事で、実験を兼ねて取り替えようとぼーさ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年7月14日 21:57 Wing@翼さん
  • あれっ!?

    先日、シフトレバーのイルミの接触不良を発見しました。 日が沈み始めましたが、気になるので始めます。 まずセンターコンソールBOXを取り外します。 運転席側、矢印のパッチン外します。 次は助手席側です。 同じように外します。 次にBOXを開けて、矢印の所とパッチン(勝手に名付け)の端っこを掴んだら、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月1日 22:51 Ryoumapapaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)