ホンダ N-BOX+

ユーザー評価: 4.07

ホンダ

N-BOX+

N-BOX+の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - N-BOX+

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • パナソニックのナビCN-S300D取り付け

    せめてプラ板のフタくらい付けてくれればいいのに・・・ と言う訳で大きく口をあけて待っていたN-BOX君。 中にはアンテナ線、オーディオケーブルが見えています。 先に設置したTVアンテナが奥にグルグルととぐろを巻いてます。 周りのカバーを外します。 結構硬いですね。穴に手を突っ込んで取れるの ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年10月4日 21:27 とびつりさん
  • 社外ナビ(NX712)でリヤカメラの3モードビュー

    クラリオンNX712を取り付けました。 (取り付けに関しては他の方の整備手帳等を参考にしました。) せっかくナビパケの3モードリヤカメラがあるので、3モードを試して みようと思いましたが、市販のアダプターを買うのもつまらないので、 図のような接続図のとおりナビと接続しました。 (これも整備手帳や ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2012年10月10日 22:01 HANA56さん
  • パナCN-H510Dナビ装着と純正装着リアカメラの結線成功

    Panasonic CN-H510Dナビです。 ここまで取付するのが一苦労でした。 車両はナビパケオプションを選択していたので、4スピーカー、リアカメラ自体は既に装着されて納車されていましたので諸兄の詳細に亘る多くの整備手帳記事にて取付の方法は掲載されていますのでここでは割愛します。 手順を順番 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年12月3日 18:45 Harry Fujisanさん
  • N-BOX+(JF1) ナビ取付(1)

    社外オーディオが付いてたので、ハーネスと取付金具ががそのまま使えるので、出費が抑えられました んで、基本、付いていたオーディオのハーネスのギボシにズボズボさすだけでおk でも、このゴミ箱は最下位グレードなので、バック信号はオーディオまで来ておらず、運転席のヒューズボックス付近から配線を分岐して配 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月15日 16:04 鍋丼さん
  • N-BOX+(JF1) ナビ取付(2)

    こちらからの続きです https://minkara.carview.co.jp/userid/471477/car/2789122/5359435/note.aspx リバースはこのコネクタから 運転席右側のヒューズの横 上から3段目のコネクタで右から3番目の配線だったはず (もう忘れたw) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月15日 16:17 鍋丼さん
  • ナビ取付(準備編)

    まずは取付キットを準備します。 NKK-H79D http://www.nitto-kogyo.co.jp/kit/NKK/NKK-H79D.html もしくは、 UA-H79D http://ow.ly/m5vMH 今回取り付けるナビはステアリングリモコン対応で、そのリモコン信号を取付キ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月17日 13:48 tak☆たくさん
  • リアビューカメラ取付

    某メーカーの謎なリアビューカメラを取り付けます。 まずはリアゲートの内貼りとルームランプASSY、表側のガーニッシュを取り外します。 ガーニッシュの切り込み線に沿ってジグソーで切り取り、バリをヤスリで取り除きます。 できればメッキ端面にコートした方がいいかもです。 カメラ本体からくるケーブルはナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月20日 00:55 tak☆たくさん
  • N BOX+にカロッツェリアAVIC-ZH77の取付

    養生して、オーディオ周りのパネルをばらします。 シフトノブにもきっちり養生。 配線をしやすいように、グローブBOXも取り外しします。 Aピラーも、地デジの配線を通しますので、取り外し。 オーディオハーネスを組みます。 ここの作業は地味なようですが、重要なポイントです。 いきなり飛んでしまいます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月14日 15:32 ドライブマーケットさん
  • CN-Z500D アンテナ編

    フィルムアンテナなんて初めて貼りました! メジャーとかで距離を測ってからマスキングテープで目印を付け アンテナなんかも動かないようにテープで固定してから貼りましたぁ 自分の車だと丁寧になるもんだから手がプルプル震えちゃって... なんとか4枚貼り終えました・・・ まぁそこそこ綺麗に貼れましたよ! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月10日 23:06 かっずぃ~さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)