ホンダ N-BOX+

ユーザー評価: 4.07

ホンダ

N-BOX+

N-BOX+の車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - N-BOX+

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • リアカメラ取り付け(CMOS-300) その1

    ○リアカメラユニットCMOS-300 画像は中身。 310との違いは2分割されているカメラの線が カメラ側のが長くなってるのと 電源BOX(右上の水色のつつみ)があること。 新しいほうが取り付けやすいらしいけど 私は安い方を選択しました。 ○工具その他必要なもの ・内装はがし大小 (クリップの外 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2012年11月13日 02:22 かぴばらさん・ω・さん
  • 「走行中にTVが見れるハーネス」取り付け

    ヤフオクで見つけた「走行中にTVが見れるハーネス」、価格も手ごろだったので落札してみました。 出品者は、とても丁寧で、N BOX用の説明書も付けてくれたので、不器用な私でも安心です。 作業にあたり、シフトレバーが邪魔にならないようPレンジからLレンジへ下げました。 下げる方法は、まず車体が動かない ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2012年10月8日 13:22 debopacerさん
  • リアカメラ取り付け(CMOS-300) その2

    リアカメラ取り付け、続きです。 テールゲート裏~ボデー裏に線を通す作業が 第3の難関。 これを超えたらあとは楽です。がんば! ○テールゲート裏にカメラ線を通す(1) 画像はワイパーカバーで隠されていた部分のUP、 車内側からみた図です。 1.この図のようにコルゲートチューブにそって   カメラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年11月15日 15:49 かぴばらさん・ω・さん
  • 純正ナビ Gathers VXM-122VFi で走行中TVやナビ操作可に!

    この、コネクターの線をアースする事で、走行中もTV画面を映したり、ナビの操作が可能になります。 配線を切らないで済む様にするハーネスも1500円程度でオークションに出ていますが、究極は費用0円ででもDIY可能ですね!! ただし、運転者は走行中はTV画面を見たり、ナビの操作はしないで下さいね! あと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年10月15日 00:46 SURF248さん
  • 今頃ですがバックカメラを装着しました^^

    背骨をけがしてからバック時に後方確認がし辛くなりましたので、今頃ですが装着しました。 現在ついているパイオニアのポータブルナビに画像を入力させています。 昼間始めた作業ですが完了までにはプロの方の手でもかなりの時間がかかりました。 お金がかかってもプロの方にお願いして正解でした。 しかし工賃お安く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月27日 23:47 いち☆くんさん
  • リアカメラ

    確か。ムルティプラに付けようと思って買ったリアカメラ(^_−)−☆ 領収書が2010/11でちた(^_^;) N BOX+には。前オーナーがパイオニアのナビを付けててリアカメラ入力もあるので付けちゃをっかなぁっと❗ カメラが壊れてなきゃいーけど(^_^;) ナビ連動ETCもグローブボックスに配線だ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月10日 23:21 Schnlyさん
  • ナビゲーションのバージョンアップ

    ナビゲーションのバージョンアップをしました。 MAP11→MAP16 説明書通りに行って完了。 55分くらい バッテリー上がり防止のためアイドリング状態。 バージョン情報確認。 MAP16になりました。 新東名高速道表示確認(^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月4日 19:22 Milky+さん
  • アンテナをショートタイプに変更しました^^

    いきなり装着後の写真です。 最初に付属しているネジをアンテナにねじ込み、 その後車両に装着します。 アンテナと基台に隙間ができますので付属のスペーサーを挟み込むのをお忘れなく。 アンテナへのネジのねじ込みが弱かったら、アンテナをはずしたときネジのみ車両に残ります。 最初にネジをアンテナにねじ込む際 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月28日 21:39 いち☆くんさん
  • イルミネーションスイッチ

    昼間にライト点灯すると、画面が見づらいのでスイッチつけました。 スイッチは宝箱にあった(^o^)IPFのフォグに付いて来たやつです。 こんな事しなくても、ナビ側で設定出来るような気もしますが(´・ω・`) 説明書読んでも、見つけられませんでしたので・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月18日 12:09 MarushinTrafficさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)