ホンダ N-BOX+カスタム

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

N-BOX+カスタム

N-BOX+カスタムの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - N-BOX+カスタム

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニングしよう

    プチルゴムも柔らかくなってきた季節です。 デッドニングしましょ~ 48cm×2mm×5000mmの制振材を用意して~ えい! や~ ガバッ! と内張り外します。 一度スピーカー周りは施術済みではありますが、更に更に。 大きなホールにキレイに?カットした制振材を貼って。 ( *・ω・)ノペタペタ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年6月9日 14:33 CのB@徐々に活動開始さん
  • 気休めデッドニング パートⅡ

    内貼りを剥がす段取りとしてカバーを外しましょう、黄色の○で囲った場所にピンが入っています、カバーを引っ張れば簡単にとれますよ~。 カバーを内貼り外し等でこじ開けてビスを取り外しましょう。 ドアーノブ横のビスも外しましょう、因みにFREEDはこのビスは外さ無くても内貼りは外せました。 内貼り外しで下 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年11月29日 16:00 okachuさん
  • Fスピーカー交換&デッドニング施工

    念願のFスピーカー交換とデッドニング施工作業しました^_^ 今回は、アルパインのツィーター取付パネルを付けたくて、人生初アルパインのスピーカーなどで統一しました。 内張りを外し、純正スピーカーを確認してみると、コーンがクリアファイルみたいな素材で、お粗末なスピーカーでした。 ビニールシートを外し、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年3月17日 15:06 Mickey…さん
  • ★★超オススメ★★ フロントドアデッドニング

    最初に結論から言います。音質がバツグンに良くなります。エンジン音が小さく聞こえるようになります。 思うに、NBOXは、どんなに良いスピーカー入れてもデッドニングしないと良い音は得られないんじゃないかな。大きなサービスホールが沢山ある上に、ドア厚もペラいですからね...。 さて。作業ですが、まず ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月14日 00:58 凌チンのパパさん
  • 余ったからフロアデッドニングしよう

    先日の天井のあまりを使っちゃいます。 先日の作業の後、リアスピーカーの片側が鳴ってないので、確認作業ついでにガンガン内張り剥がしていきました。 (スピーカー線抜けてました) 床のゴムシートを剥がすと、いきなり鉄板で、ノックしてみたら軽い音なんで貼ってみた。 今度はシートを外して、全体的に制振 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年6月4日 02:39 CのB@徐々に活動開始さん
  • デッドニングしてみよう

    用意したのはAmazonの250×400のヤツ。 ちょっと買いすぎた。 練習がてらリヤハッチにペタペタ。 真ん中あたりは、制振材が貼られてたので、くっつき悪いと思い貼りませんでした。 忘れてた。フマキラー的なやつをカインズホームで買ってました。 駐車場の裏は民家解体後放置されて雑草ボーボーなのでヤ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年5月30日 20:43 CのB@徐々に活動開始さん
  • リアスピーカー

    レアルシルトとディフュージョン使いました(^^ゞ 音質改善\(^o^)/ フロントは未だに工事中です(ToT)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月16日 00:55 nbox+8さん
  • ついに...。

    防水シート剥がしーの。 ブチルゴムをブレーキクリーナーできれいキレイ。 かなり苦労シマシタ...(ToT) 出来る限りブチルゴムはヘラで子削ぎ取ってから ブレーキクリーナーで処理したほうが楽でした。 インナー&アウターパネルにレアルシルトはりーの ヘラで圧着。。。けっこう重労働でした( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月18日 21:21 nbox+8さん
  • テールゲート・デッドニング作業

    3年半くらい前、サブカーに施工したデッドニングシートの切れ端が出てきたので、テールゲートへ気休め程度の施工をしました(・_・; 適当なサイズにカット このデッドニングシートは厚さ7mmで、カーオーディオの音質向上のために専用で設計した高性能デッドニング用 制振・防音・吸音シートです。 3層構 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月27日 08:48 Mickey…さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)