ホンダ N-WGN

ユーザー評価: 4.34

ホンダ

N-WGN

N-WGNの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - N-WGN

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • アダプティブクルーズ コントロール(ACC)は燃費が悪い?

    高速道路で ACC LKAS 便利ですねー まず車間が詰まらないのでイライラしない 手放しでも走れる 楽ちん楽ちん けど燃費が悪くないですか? メーターの燃費バーっていうのかな? ACC中は大体このくらいの位置にある。 普通ペダルから足を離すと右側いっぱいまでいくのにACC中はこんな感じです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月12日 21:03 masafumiyさん
  • パーキングセンサーシステム点検

    昨年暮れからコレが頻繁に表示されるようになり…。 点検しろとメッセージが。 で、本日、ディーラーで点検してもらったところ、昨年7月のもらい事故の修理で、バックドア&バンパーを全取っ替えした際にバックセンサーは流用したらしいのですが、その取り付けの際にリセットし忘れたのが原因ということが判明しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月9日 16:52 umimiさん
  • ECU コネクタ、カバーの補修

    1月のタコメーター取付け時にE/gルーム内にあるECUから信号を取り出ししたのですが、その際コネクタのカバー(画像)とコネクタのスライドレバーを一部破損していました(・.・;)、カバーはエポキシ2液タイプでレバーはエポキシパテで強化補修してそのままになってましたので取付けしました。 画像はレバーの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月15日 15:59 ホイシュミットさん
  • ビーレーシング BR-ROM

    町田市のビーレーシングさんでROMの書き換え。 レギュラーガソリンのレスポンス仕様。 結構変わりました。 最初の一般道ではあまり気が付かなかったけれど、高速に乗ってからブーストの立ち上がりが速い。ブースト圧もノーマルは0.9Barまでしか上がらなく、最高速度に近づくと圧を少しずつ逃す仕様のようだが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月29日 20:04 ぽこすけ2423さん
  • シエクルミニコン取り付け

    今日届いたので早速取り付けですが 時間が30分程しかないのでアンダーライトと同じく助手席から通しました 本体は車内へ カプラーは通らなかったので配線を抜いて通してからまたカプラーにします 急ぎだったので写真は省略 助手席からサービスホールを通しフェンダーへそこからエンジンルームへ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月30日 19:09 シッシー★(麗)さん
  • スマートキー警告灯リコール

    N-WGNなどでよくあったスマートキー警告灯うちのN-WGNにもついたのでディーラーに持って行くと 「これからリコール入るやつだったんですよね〜」 と言って30分くらいで直してもらいました! よくある故障だと自分も知っていたのでよかったです!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月29日 09:49 きょんのすけさん
  • センシングを更にお節介にしてみました。

    最近車線を逸脱しそうになるので(おいw)  センシングに少しお節介になってもらう事にしました。  どうなるかはまだ試していませんが、割と安全に関わる設定だと思うんですがユーザーで変更できて良いんですかね。  ACCの加速の具合(猛ダッシュやめて欲しい)や渋滞追従の時のゆるゆる運転制御も設定変更で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月4日 22:26 zurao@komaさん
  • ドアロックのアンサーバック音を無かった事に。

    ドアロック/アンロック時のアンサーバック音が目立って嫌なので、設定で消しました。  キーレス、ドアハンドルでの操作時それぞれ独立して設定できます。無駄に細やかw  ハンドルの右側のインフォメーションボタンの中から車両設定+TRIP その中のスマートキーシステムの設定へ。 その中にアンサーバッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月4日 22:21 zurao@komaさん
  • お出かけ前、スキャンツール接続

    お出かけ前、OBDⅡにスキャンツール接続でフォルトコードのチェックをしてみました。 N-WGNは左フットレスト上側にありました~。 接続してON、スマホと通信、トルクアプリを立ち上げます。 始動直後のバッテリー電圧。 1分後のインテークと冷却水温。 この後記録されているであろう失敗コードを呼び出し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月4日 14:22 ホイシュミットさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)