ホンダ N-WGN カスタム

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

N-WGN カスタム

N-WGN カスタムの車買取相場を調べる

LED化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - N-WGN カスタム

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ LED化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ジュエルLEDテールランプ REVO C-HR 動画あり

    ■シーケンシャルウインカー(流れるウインカー)採用! ※保安基準適合 法改正により日本国内でも保安基準適合となった「シーケンシャルウインカー」を採用! 保安基準にも適合し、配線の接続を一部変更するだけで「流れる」「流れない」の設定も簡単に変更可能。 ■高輝度194LED&LEDライトバーを採用 ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年5月18日 16:58 VALENTIさん
  • ホンダ用 LED ライセンスランプ 36LED ホワイト

    2個セット品でしたが基盤の配線根元が振動とかで切れるのが怖かったのでちょっと手を加えることにしました。 シリコンコーキングをつかって基盤面と配線根元をこのように固定してみました。 値段の割には明るさはこの通りめちゃくちゃ明るかったですw あとはどれくらい持つかですね~まぁもう1つ予備があるので大丈 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月28日 23:13 ☆よっち☆さん
  • フォグバルブ交換と…

    フォグバルブ変えました(^o^) フォグスイッチで色の変わるやつです ついでに、リアワイパー倒立と ステッカーと アイラインいれました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月21日 18:40 kaz-13さん
  • ライセンス灯交換

    一般的な、ライセンス灯の交換です。 ノーマル状態。 カバーを→にスライドさせると外れます。 前のクルマ、何度爪折ったか。 以外に簡単にスライド出来ました。 ここからが面倒。 このカバーを外側に出さないと、カバーを取ることが出来ません。 知恵の輪みたいに動かして外に出します。 出ました。 左右のレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月17日 13:22 いずみばあさん
  • ナンバー灯 ライセンス球のLED化

    全部を変えるのはちょっと割高だったので、適合する電球部分をLEDにしてみましょう! 引っこ抜くのが疲れた(゚Д゚) 知恵の輪みたいな状態ですね、クリアランスが無さ過ぎるΣ(゚д゚lll) 取り外す時に、嫌な手ごたえがあって、割っちゃったかな?と焦りました。。 before after 予備で、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月29日 16:16 ヨンクルさん
  • ナンバー灯をLEDに

    電球 LED

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月24日 16:23 白のすけさん
  • ウィンカーLED化

    このウィンカーバルブをチャチャっとLED化にしようオッケー★⌒c( ̄▽ ̄)マカシトキィ! ワンタッチ式ハイフラキャンセラーを取り付け〜 ウィンカーバルブが付いていたカプラーを外して〜 ハイフラキャンセラーをワンタッチで取り付けて〜 抵抗器を熱持っても影響なさそうな所に取り付け〜 ソケットにLEDバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年12月9日 05:07 kiiiiii…さん
  • ナンバー灯LED増量

    以前ナンバー灯をLED化しましたが、1→3個に増量しました。 今回も家にあったパーツを使って自作します 素人工作なのであんまり細かいことはできませんw 一枚の基盤でソケットに収まるようには作れないので別パーツとします。 LEDが載った基盤はソケットとフード?の隙間に挟むことにしました。 ソケットへ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月2日 21:00 さすけ3010さん
  • バック灯をテール化 2

    余ったコードを束ねてランプを元に戻します スモール点灯 スモール点灯+バック 暗くなってから スモール スモール+バック スモール ランプの色って伝わりづらいですよね(;^_^A ちなみに今回、赤(強)は結線しませんでした

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月28日 21:12 さすけ3010さん
  • バック灯をテール化

    以前購入して追加の防水処理してたコレ、装着しました! まずは初めてのテールランプ外し。 皆さんの整備手帳を参考にチャレンジ! って、もう外れてますw 新車だからか結構あっさり外れました。 曲者のピン下側。 ピン上側。 レンズに付いているスリット?線?を目印にすると外からでもピンの位置がわかりやすい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月28日 20:53 さすけ3010さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)