ホンダ NS-1

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

NS-1

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - NS-1

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • ギアオイル交換

    最近ギアの入りが渋い時があったので、バイク屋にGo💨💨 開店と同時に入店してすぐにやってくれました。 最初から写真を撮ってなかったので、突然ですが排出したオイル。 オイルに白い粉状の物が混じってる。 アルミ(ギア⁉️)が擦れて削れたか❓ 考えてみたらもう何年も交換していない。このバイク購入し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月23日 15:18 ssk-Nboxさん
  • 私の居ない時?にもう熟知した様です あと少しで完成?

    新たに購入したNS-1 を治している様です 腰上も腰下も組み方・合わせ方等教えて来たので頭に入ったのか? ネットで調べたのか? 後期の物も保母同じ様ななのでわかった🙆‍♀️様です 猿人は保母OKですけど、チェーン⛓️は… おっ 着いてる リアブレーキはまだの様ですけどね やり方・エア抜き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月22日 15:41 鉄竜さん
  • 調整とか色々

    先月のくそ暑い日に乗ったら水温がかなり上がってしまって長い直線でも水温が下がりにくい症状が。帰って確認したらエアが抜けきってませんでしたw 画像の位置にエア溜まりが少しあったのでエンジン冷えてからラジエターキャップ開けた状態で吹かして抜けました。液をいっぱいに補充してキャップ閉めて市街地の試乗コー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月11日 19:22 ぼっくんRRさん
  • 自作チェーンカバー②

    バリ取り後。 重くなりそうなので1プライです。 あのリブ的な意味もありそうな溝の再現ができなかったので強度低いかもしれません。 当ててみました。 意外といけるかもしれんですwwwww あ良かったーーーーwwwww めちゃくちゃ自信なかったです笑 ここまで来たらあとはパテ塗ったり整えて艶 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月10日 13:43 caspauay112さん
  • 自作チェーンカバー①

    適当な厚紙で型と言えるかわからんがとりあえず現物合わせで作りました。 イメージです。 今FRP硬化させてるけどやはり細かいディテールの再現はできなさそうなのでこれから整形することになりそうです。 なんか成功しない気がしてきました笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月10日 12:05 caspauay112さん
  • DAYTONAデジタルボクサー

    バイクのイモビらしいです。 ツーリングの帰りに見つけました。 990円の半額でした。 ハーネスがないとのことですがなんとでもなるでしょう。 使えるかわからんけど500円なら許せるしおもろそうなのでかってみました。 雨で怖かったけど楽しかったです。 もう絶対こけたくないです笑 楽しかった 楽しかった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月2日 00:46 caspauay112さん
  • ステップ交換他

    キックギアすっぽ抜けますが最近押しがけをマスターしたので全く気にならなくなって来たNS-1 結局シフト側もCBR用へ交換しました。 鉄ボルトに対してステップの位置を変えるアルミのスペーサー的なやつとか使ってるので、贅沢にもスレッドコンパウンドを塗布しています。 かつて山走ってた頃GC8にGDBブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月29日 12:56 かっちゃん@GC8さん
  • レバー類交換

    クラッチとブレーキを交換しました クラッチは角度を気を付ければ特に問題はありませんでした 問題はブレーキでタコメーターを薄いものに交換するか移設するしかありません 取り敢えずはステーを駆使して移設します 元々タコメーターのいた位置には水温計でも付けることにします

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月28日 13:15 月代さん
  • 組みました

    復帰しました。 復帰しました。 復帰しました。 復帰しました。 地味にみすって汚くなったところもあるけど、もうなんかなんでも良くなってきたのでそのままいく事にしました。笑 気になるのは自分が始めのうちだけで組んで走ってればそのうち気にならんくなるだろうと笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月27日 19:12 caspauay112さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)