ホンダ NS50F

ユーザー評価: 4.31

ホンダ

NS50F

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - NS50F

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキパッドとブレーキフルード交換 後半 完了

    ホースを付けてペットボトル用意して無かったので申し訳無いが垂れ流しです ブリーダーキャップを外しほんとは透明なホースを繋ぐのですが手持ちがないので4mmのシリコンホースをつなぎました 出てこればわかるのでこれで良いや! ブリーダーを緩めてブレーキを握りブリーダーを閉めるを何回か繰り返してブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月15日 19:37 こぺもんさん
  • ブレーキパッドとブレーキフルード交換 前半

    今回はこのブレーキパッドにしました 新品と比べるとそんなに減ってなかったです ブレーキフルードはこれです 家に残っていたものです かなり汚いです替えてないもんね!そりゃしょうがない 詰まってはないみたい エアー抜き失敗してひっちゃかめっちゃかになり今日は時間切れよりまた次回リベンジ 交換方法をし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月14日 05:06 こぺもんさん
  • リアブレーキ固着してた

    スタンド使ってリアを浮かせていろいろネジを外していきます タイヤが外れたらブレーキドラムを外します この部分が回らなくなってました プラハンマーでたたいて抜いてペーパーヤスリ400番で磨いてさびを落としました 綺麗にしたら薄くグリスを塗って回ることを確認して元に戻していきます 戻し完成ですブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年12月20日 10:57 こぺもんさん
  • リアブレーキシュー交換

    リアブレーキが踏んでもタイヤ止まらないのでN.T.Bのa6-bs121を購入しました 無事に交換終了 ついでにチェーンの張りも調整しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月18日 11:23 こぺもんさん
  • ブレーキシュウ交換

    新しいブレーキシュウ 新しいチェーン 足回り完成。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月26日 19:44 コバショウさん
  • マスターシリンダー ウェットブラスト加工

    Before ブレーキフルードなどで塗装が汚れてしまったマスターシリンダーをブラスト加工しました。 after

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月29日 23:42 りょうtypeRさん
  • フロントマスター交換

    中華製の安物マスターからフルード漏れが発生した為マスターごと交換する事にしました。 今回は安心のニッシン製です。 1/2→14mmに変更 ただ購入した物はピストン固着の中古品を激安購入。 バラして中和洗剤で洗って乾燥 マスターカップ取り付けステー用タップ&切削加工 アルミ板でステーを製作 デイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月29日 14:47 桃香。さん
  • スイッチ交換

    フロントブレーキスイッチの交換です。 デイトナ(DAYTONA) フロントブレーキスイッチ マスターシリンダー補修用 23257 交換時の総走行距離11601km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月23日 21:05 滑走少年さん
  • ブレーキパッド 交換

    ZEROのハイパフォーマンスブレーキパッドを付けます。 安いです。(ホントはデイトナの赤パッドが欲しかったが金銭的余裕が・・・) 画像の矢印のボルトを外します。 キャリパーを外したらブレーキレバーは握らないように。 比較です。ZEROは変わった形してますねぇ。 厚さはあまり変わりませんね。 元 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月17日 18:10 k-jumboさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)