ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - オデッセイ

トップ 足廻り

  • ブレーキマスターOH

    純正OHキットです、こういうところは純正が1番良いように思います 分解図 オーバーホールは難しくないですが、外すまでがオデッセイはめっちゃやり難いです、相変わらずワイパー撤去、カウルトップ撤去コースで出来ました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月24日 12:51 うるふ74さん
  • 車高調整

    今回ホイールを交換して、カッコよくなったオデッセイ君をさらにイケオデ(いけおじ的な)にしてやろうと思い、車高調整しました。 とりあえず、ホイールを組んでみた感じ。 ホイールは、カッコ良いがフェンダーとの隙間が大きいため、ホイールがういた感じにಥ⁠_⁠ಥ 後ろも、車高高〜ಥ⁠_⁠ಥ まず基準は、ロッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月9日 00:02 ミャーミヤンさん
  • 夏タイヤに交換

    走行距離 102,283km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月4日 18:03 MWさん
  • スタッドレスタイヤに交換

    走行距離 100,400km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月21日 18:47 MWさん
  • ATF交換

    ホンダ純正 走行距離 100,003km 次回交換 140,000km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月10日 19:33 MWさん
  • ブレーキフルード交換

    HKS ブレーキフルード ツーリング 交換日 8/25 走行距離 97,814km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月26日 19:24 MWさん
  • ブレーキマスターオーバーホール

    車検前の整備としてブレーキマスターのオーバーホールをしました内部は変な錆をもなくオーバーホールキットを使って無事に終わりましたが整備性が悪いのでカウルトップ撤去等アクセスするまでに様々な外すものがあるのが難点ですがカップ内部の汚れやブレーキオイルも全交換出来たのでとても気持ち良い整備になりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月31日 17:58 うるふ74さん
  • フロント側スペーサーを18mmに変更。

    フロント側のホイールスペーサーを5+15から3+15mmに変更。 たった2mmでも効果あると思うので... 今朝の送迎時、工事の関係でいつもの通学路ではない道を通った時ちょっと大きなギャップでタイヤが当たる音が出たので念の為変更。 Durax製のワイトレが思いの外締まっていて外すのに一苦労しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月19日 13:55 yuuki-RB3さん
  • フロント側のみラバースペーサー取り付け

    今朝、学校送迎前にジャッキアップしてラバースペーサーを取り付けました。 取り付けは至って簡単で、スプリングの巻きが粗い部分に取り付けて好みの場所まで回転させながらズラすだけ。 RS★Rのダウンサスは不等長で可変レート部分がありスプリング径もピッタリだったんで最上部にキッチリはめ込んだだけで固定 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月18日 09:30 yuuki-RB3さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)