ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - オデッセイ

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • カーボンクリーニング

     明後日の車検時にオイル交換も行うので、その前にカーボンクリーニングを行いました。  Dで車検と同時に実施して頂こうか?とも思いましたが、貝塚のマッキナさんで実施して貰った方が、かなりお安かったので 本日 車を持って行き 無理を言って実施して頂きました。^^;  この所、カーボンクリーニングをし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月27日 17:55 紅い眼鏡さん
  • 今回からRECSに変更しました^^

    今までDでお奨めのカーボンクリーニングを1万Km毎に行っていましたが少し思う所があり、今回からコチラのカーボンクリーニングに変更しました。 コチラのカーボンクリーナーは、この「F-1 フューエルワン」とペアで使用する事により、より強力にクリーニングを行ってくれますので、セットでの使用がお奨めで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年9月24日 01:26 紅い眼鏡さん
  • エンジンのお手入れは細目に・・・^^

    前回約1万2千kmで実施した時にレスポンスが良くなったので、定期的に実施を決め 今回メーカー基準の+1万キロを超えたので カーボンクリーニングを実施しました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月24日 23:34 紅い眼鏡さん
  • オイル漏れ

    オデッセイRC1あるあるのオイル漏れ。 拭き取っても、一ヶ月するとこんな感じに漏れてきます。 パッキン交換してからは漏れなくなりました。 保証期間内に交換して良かったです。 中古で購入された方はユーセレクトが使える内に点検してもらったほうがいいですよ。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2022年2月8日 19:33 こっちゃんパパさんさん
  • エンジンルームLOOXを使ってみました('ω')ノ

    今回みん友のバンクフィッシャーさんから モニター依頼を受けましたので使ってみました。 エンジンルームを効率良くキレイするのに 数あるケミカル用品の中で気になってたらしく 「これどうかな?」と相談を受け現物まで送って 頂いたので、使わない訳にはいきません! 私なりに使ってみた使用感をお伝えします。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2016年1月21日 22:04 DBA@TUNさん
  • オイル漏れ

    ネッチョリ ネッチョリ ネッチョリ 延長保証マモルくんで無料対応できました。 片側ヘッドライト交換も延長保証で対応できたので、助かりました。 ありがとうマモルくん

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2017年12月25日 18:38 マキバぱぱさん
  • 吸気浄化システム 吸気浄化システム動画あり

    通称’点滴’をやってもらいました。 30分ほどかけて250ccを注入。 アクセルを煽ると薬剤の匂いとともに 大量の白煙が(汗)他車より出過ぎ? 一度エンジンストールしながらも無事終了。 若干の燃費改善がみられました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月19日 21:29 ネコかみさん
  • カーボンクリーナーSX7000

    この所アクセルワークと吹き上がり具合に違和感を感じてきたので、販売店にカーボンクリーナーの実施を相談した所、走行距離がまだ12000km強なので効果は余り無いかと言われたのが、念の為に実施してみた。 結果、以前の状態に戻り Hondaサウンドが復活! 息子も「ええ音してるやん」と・・・・w やっぱ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月16日 01:13 紅い眼鏡さん
  • オイルフィルターマグネタイザー

    大先生からの提案部品。これをオイルフィルターに巻きつけるらしい。すると、オイルに混じってる鉄粉等が磁石の作用でくっついてピストンやシリンダーを傷から守ってくれるという代物。 まずはジャッキアップから。底を覗くと、オイルフィルターに行き着く前にカバーを外さなくちゃいけないのか。んー、面倒くさいなあ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年11月7日 15:21 プレ(旧プレステージ2)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)