ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - オデッセイ

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • 強化マフラーリング取り付け

    5/6 ゴムの日に純正ゴムブッシュを「TANIDA / JURAN 強化マフラーリング」に交換。 画像赤丸のブッシュです。 タイコ後ろの比較画像。 左:純正 右:TANIDA / JURAN 強化マフラーリング(Jタイプ) 切り込みが無い方(画像の上2つ)を使いました。 穴の位置が全然違いま ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2013年5月8日 02:46 masaraさん
  • 耐熱アルミガラスクロステープをマフラーに貼ってみました。

    ニトムズの耐熱アルミガラスクロステープをマフラーに貼ってみました。耐熱温度は250℃です。 サブサイレンサー本体とその出入口、 その後側のパイプは車体のフレーム下を通るため楕円形になっているうえ、曲がっています。その部分にも貼りました。 そのうしろの所、 メインサイレンサー入口、本体にも。 メイン ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年3月17日 22:08 雅RCさん
  • APEX ECV 取り付け動画あり

    V-VISIONの砲弾レーシングマフラーは良い音なんです♪ が・・・実用域で室内に音がこもってしまうので、同乗者対策としてこんな物を装着しました(;一_一) 適合表にオデッセイ用はないので汎用Φ51をはじめ選択したのですが・・・明らかにECVの内径とマフラーの内径に差があって音も下がるし、加速はも ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年12月22日 17:39 アマギ@スカイタイムさん
  • タワシでマフラーアーシング!?

    みんカラをよく徘徊している私 色々な発見をされてる方がいらっしゃいますが、 「神聖ノンタマさん」のブログでは、私もマネさせて頂いたアルミテープチューンの検証など、興味深いデータを公開していて、そのノンタマさんが次の新しい発見で、 ステンレスタワシでマフラーアーシングを! というもの。ダイソーのステ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年3月17日 23:34 ☆ぷっちぃ@オデ☆さん
  • ECV取り付け&加工

    一度取り付けた物を再度加工をしてまた取り付けます~ これがECV本体です。 取り付けた状態です。 写真でも分かるとおり、遮熱板が完全に干渉してしまいます。。。と言うか、取り付けることができません(^^;) 位置合わせをした後に、加工します。 アルミなので加工は簡単ですが、近所のことを考えてドリル ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年12月28日 23:49 Maki@BLACK-LAB ...さん
  • マフラーをホースバンドで縛き上げ!

    ホームセンターでステンレス製のホースバンドを4個購入 画像は2個しか写っていませんけど(^^; ホースバンドをゴムブッシュに巻き付けマイナスドライバーでギュッギュッと締め上げます! タイヤ裏のブッシュに装着 マフラータイコ前のブッシュに装着 施工前の隙間は35mmm やたら広い 施工後は ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2009年2月15日 19:56 tom@RB3さん
  • 純正加工 デュアルマフラー制作ダイジェスト動画あり

    男のストレート! 男のデュアル! 毎回作るデュアルマフラー! デュアルがいーんです。 そしてオデッセイはI-VTEC. 憧れのシビックサウンドいけんじゃね?w ってことで作りましょ作りましょ(*゚▽゚)ノ 用意するもの 1.48Φ単管1m3本 2.グラインダー 3.100V溶接機 (スズキッド マ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年1月13日 14:56 つっちぃGarageさん
  • 【柿本改】マフラーアース取り付け

    柿本改マフラーアースを 2本取り付け致しました 下から潜ろうとしましたが ジャッキアップでリアタイヤを 外せば手が届きました オカルト系チューンにつき 効果は未知数

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年2月26日 22:21 リュウ。さん
  • 純正触媒交換

    腹下からカラカラと・・・ RAオデのお約束、触媒がダメになったので、DIYで格安中古品に交換しました。 触媒の前後、3つずつのナットで留まっています。 この前の日曜日にCRCをタップリ吹き付けておいたので前の3つはなんとか緩めることが出来ましたが、後ろのナットは2個固着していてナットの山はナメかけ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年5月31日 21:04 arachanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)