ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - オデッセイ

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • エアーダクトホース取り付け

    今回は、エアーインテークダクトの取り付けをします。 作業自体は、エアクリーナー遮熱板を作った後ぐらいにやってます。 今回使うのは、コレ! Amazonで買ったダクトホースです。 入口と出口は、アルミでホース部分は、ABS樹脂で出来ています。 バンパーを外して、純正のエアーインテークと、レゾネーター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年1月10日 22:54 ミャーミヤンさん
  • エアクリーナエレメント交換

    2年ぶりにエレメント交換をしました。 時々汚れ確認&ホコリ払いをしていましたが、さすがに2年も経つとこの子の仕事っぷりを主張しています。 あまり汚れていないと思っていましたが、新品と比べると違いますね。。。 一応、御守りがわりに外側の枠へアルミテープを貼って装着しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月10日 10:23 うちのオデさん
  • K&N HI-FLOW AIR FILTER 33-5064

    車検に合わせて購入。 走行距離75,000km 現状は見ていないが、整備士さんの薦めで交換した方が良いとの事。 皆さんのレビューではBLITZが多かったが、何故かインプレッサに合うモデルはどこも品切れで、入荷まで1ヶ月半待ち(^^; 取り敢えずはBLITZも注文しつつ、こちらも試してみようかと。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年6月15日 19:50 ハル0121さん
  • エアクリーナー遮熱板 自作

    今回は、先日取り付けた、むき出しタイプのエアクリーナーの遮熱板を作りたいと思います。(•‿•) まず初めに、作業しやすくするためにエアクリーナーをはずします。 次に、ダンボールで型取りしていきます。 (スペースが無いのでエアクリーナーと干渉しないように型を取ります)(๑•﹏•) ダンボールで取った ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月6日 22:55 ミャーミヤンさん
  • エアクリーナー交換

    今回は、エアクリーナーの交換をします。 穴あきタイプの、キノコにしました。(•‿•) まずは、純正のエアクリーナーBOXを、取り外します。 エアクリーナーBOX、取り外し完了😙 この、シリコンホースが中々入りません。 (カッチカチやで)ᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ エアクリーナー付いちゃてますが、エアフロセ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月28日 01:13 ミャーミヤンさん
  • 夏の終わりのフィルター交換(エアクリーナー編)

    特に不具合はありませんでしたが、前回の交換から2年以上経っているので換えました。 前回同様に今回も純正品(HAMP製)に交換です。 右が交換前のもの。 2年半で20,000kmは走っていますが、思ったほど汚れていませんでした。 社外品の乾式も考えましたが、車齢が二桁になったので安心の湿式純正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月15日 11:19 うちのオデさん
  • HKSレーシングサクション取付け

    ジメジメした梅雨の季節に 毒キノコがニョキニョキ🍄生えて来ました HKSレーシングサクションの取付けです (´∀`*) 中身を出して付属品の確認します。 ムズムズしますね。 仮付けをします (〃ω〃)ムフフ この立派なキノコ🍄 堪りませんね …………全然整備手帳になってませんね(。- ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2017年6月21日 07:50 リーブラさん
  • エアクリ交換

    エアクリの汚れ具合を確認したところ結構汚れていたので、交換を行った。 吸気効率が良いと言われている社外品にするか、これまで通りの純正品にするか考えた結果、効果を実感し難いレビューが散見される社外品よりも安い純正品にする事にした。 新品と並べてみると汚れているのが分かりやすい。 エアクリが一番仕事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月16日 15:24 うちのオデさん
  • HKS レーシングサクションリローデッド 取付

    吸気系の効率化をするべく純正エアークリーナー、蛇腹パイピングからHKSレーシングサクションリローデッドに変更です 正直、純正エアークリーナー、パイピングで不満はなかったのですが見た目と更なる吸気効率化を目指します エアークリーナー、アッパー部分とパイピングを10mmボルトとパイピング止め輪、純正 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年11月20日 16:34 うるふ74さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)